ネットと出版社の原稿料の差について / 年収2000万円超の女性ライターも存在

okane

漫画評論家・伊藤剛氏のツイートを機に、フリーライターのギャラの安さ(主にウェブ媒体)が話題になっているようだ。

kakikomi1

・伊藤剛氏の書き込み
ライター仕事の価格破壊がひどいらしい。とくにウェブ媒体。 ライター仕事を始めた1997年ごろ、400字5000円は「安くて申し訳ありません」という額だった。 2000年代なかごろ、同じ400字5000円は「お、まともな額の仕事が来たぞ」という感じになった。いまはさらに、なのか(引用ここまで)

一連のツイートがまとめられたtogetterを見ると、途中から、ひどい案件自慢の様相を呈している。しかし、本当にそうなのだろうか。

・記事1本600円の執筆依頼
もちろん、紙媒体でもウェブ媒体でも、ひどい案件があるのは事実だ(どこの業界でも同じだと思うが)。やはりこういうのは知人の実話が一番ぐっとくるので、人気スポーツライター・高崎計三先生のツイートを紹介したい。

・高崎計三先生の書き込み
以前、今は亡き携帯サイトの仕事が一本2000円だったんだけど、片道700円ぐらいかかる場所での取材記事を依頼されて、「さすがに交通費は別で出るよね?」って聞いたら「すみません、込みで…」と言うので、思いっきり説教して断った記憶が(引用ここまで)

kakikomi2

・ニュースサイトの原稿料相場
しかし、昔のウェブ媒体は確かにお金にならなかったけど、今はまともになってきているというのが私の認識だ。

・ニフティの映画紹介1本1000円
2002年頃の実話だと、知人の映画ライターが、ニフティの映画紹介ページの原稿を1本1000円で書いていた(試写会は招待してもらえるが交通費は自腹)。『FLiX』の編集者がサイトを仕切っており、そいつが抜いていただけだと思うのだが、当時のウェブは広告でのマネタイズも簡単ではなかったし、仕方ない部分はあるだろう。

・5万PVごとに5000円プラス等
そして、2015年現在は、一般のニュースサイトの記事で、1本2500円~5000円(基本、取材なし)+インセンティブ(5万PVごとに5000円プラス等)くらいが相場らしい(一応、2媒体にヒアリングはした。どちらも出版社系)。1PVあたり0.3~0.5円の広告収入が発生すると考えると、まあ妥当ではないだろうか。

・『ぐるなび』の特集はギャラ良し
また、ニュースサイトと月額で契約しているライターもいる。数カ月前にスタートアップ系のニュースサイトと月額契約しているライターに話を聞いたが、それ以外の単発の仕事でも、1記事あたりのギャラが1万円を下回ることはないとのことで(2万円以上のものも多いようだ)、ウェブ媒体もギャラが高くなったのだなと実感した。『ぐるなび』の特集記事などもギャラが良いらしい。

・年収2000万円超の女性ライター
ウェブ媒体ではないが、年収2000万円以上のパチンコ誌の女性ライターも実在するし(正確には、専門誌ライターという肩書きを使って、ホールイベントのギャラ=1回約20万円や動画出演で稼ぐというビジネスモデル)、要はやりようではないだろうか。

・記事が別の価値を生み出すケース
ネットライターとして稼ぎたいのならPVを集められる書き方を修得すればいいし、高単価なウェブ媒体に執筆の場を移してもいい。評論はお金にならないけど、それが大学でやる講義の人気につながっているとか、記事が別の価値を生み出すケースもあるだろう(上記の女性ライターもそのパターン)。

以上、ライターは確かに大変な部分もあるが、そんなに状況は悪くないのでは。

執筆: 鈴木収春(不明研究室) http://fumeiya.net/

もっと詳しく読む: バズプラスニュース Buzz+ http://buzz-plus.com/article/2015/05/15/genkoryo/

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. ネットと出版社の原稿料の差について / 年収2000万円超の女性ライターも存在

バズプラスニュース Buzz+

知らなかった!がそこにある「速報ニュース バズプラス」。世界の情報を集め、気になるニュースをお届けします。

ウェブサイト: http://buzz-plus.com/

TwitterID: buzzplus_news

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。