子ども部屋を2部屋にしたい! ベッドで上手に分ける方法
子ども部屋が足りずに、困っている方はいないだろうか。子どもが大きくなってきた、2人目が生まれて子ども部屋が2つほしい……、そんな状況を迎えた方にはぜひ読んでいただきたい。
あまりお金をかけずに、1つの部屋を家具で2つの子ども部屋に分ける方法について、All Aboutのリフォームガイドで一級建築士のYuuさんに取材したので、ご紹介したい。
まず、家具で6~8畳くらいの部屋を2つの子供部屋に分ける方法を教えてください。「ベッドの下に、机、いす、本棚やクローゼットがコンパクトにセットされている“ロフトベッド”と呼ばれる置き家具があります。これを向きを逆にして2つ、部屋の中央に置き、部屋の間仕切りの代わりにします」
【画像1】ロフトベッドを向きを逆にして2つ、部屋の中央に置き、部屋の間仕切りの代わりに「大きさは1×2mくらいなので、小さい面積で必要なものがそろい、部屋も区切れるので一石二鳥です。ただし元々1つの部屋なので、区切ると窓のない部屋ができます」
その際には空気の通り道をつくるため、天井と家具との間には隙間を開けておけば、空気も循環するそう。また、部屋を明るくするには、配線工事をして照明を2つにすることも必要だとか。
手持ちの家具で、子ども部屋を2つつくる方法はありますか?「2段ベッドがある家庭なら、それを使って仕切る方法もおすすめ。ベッドを部屋の中央に置き、それぞれのベッドに両側から入るようにするのです。上下それぞれのベッドの片側に、板かカーテンを下げてお互いの部屋を遮ります」
【画像2】2段ベッドを部屋の中央に置き、それぞれのベッドに両側から入るようにする「板には子どもの好きな壁紙やシールを貼ったり、カーテンなら好きな柄を選んだり楽しく工夫しましょう。この場合も照明は2つ、空調もエアコンを2つつけるか、空気の通り道をつくることは忘れずに」
部屋を2つに分ける際に注意することはありますか?「子どもの成長は想像以上に早いです。例えば、幼児のころは畳む服が多く、本は絵本のような大型のものがほとんど。でも成長すると吊るす服が多くなり、本も文庫やコミックなど小型のものになります。収納1つとっても、このように必要な収納のサイズが変わってきます」
たしかに、時期にあわせて部屋も変えていくのが大切だ。「一般的に子ども部屋は小学校高学年~結婚前までくらいと、必要な時期そのものが短いのです。ですから、固定せずフレキシブルにしておくことが重要だと思います」
リフォームできる予算の余裕があるなら、つくり付け家具にするか、出入口も2つつくるのがおすすめだそう。上手にスペースを活用して、納得のいく子ども部屋をつくってみては?●取材協力
All Aboutリフォームガイド Yuuさん
HP:http://allabout.co.jp/gm/gp/357/
元記事URL http://suumo.jp/journal/2015/04/07/81636/
【住まいに関する関連記事】屋上の魅力を全力で伝えるフリーペーパー『屋上とそらfree』に聞く
最近の学習机の売れ筋は? カリモク家具に聞いてみた
業界初?流山市のマンションが導入した「子育て支援プログラム」を体験
リカちゃんのスマートハウスはどのくらいスマートなの?
野村不動産アーバンネット、「子育て」と「住まい」を考える情報サイトを開設
住まいに関するコラムをもっと読む SUUMOジャーナル
~まだ見ぬ暮らしをみつけよう~。 SUUMOジャーナルは、住まい・暮らしに関する記事&ニュースサイトです。家を買う・借りる・リフォームに関する最新トレンドや、生活を快適にするコツ、調査・ランキング情報、住まい実例、これからの暮らしのヒントなどをお届けします。
ウェブサイト: http://suumo.jp/journal/
TwitterID: suumo_journal
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。