マカオの高級レストラン『Belon』のディナー

カジノの街としてはラスベガスが有名ですが、世界で一番収益の高いのは、マカオだったりします。
中国本土のギャンブル好きのお金持ちが、遠いラスベガスではなく、近くのマカオにお金を落とすようになった事と、中東の石油王な方々もアメリカよりはマカオのほうが近いといった理由だそうですが、2006年ぐらいからマカオのほうが収益が高いそうです。

872A8848

そんなマカオで、149億香港ドル(約2235億円)の投資がされたギャラクシー・マカオというホテル群があります。

872A8818

3つのホテルで構成されていて、東南アジアで有名なバンヤンツリーホテルと、日本のホテルオークラと、ギャラクシーホテルだったりします。
日本だと、落ち着いたイメージのホテルオークラですが、マカオだとカジノ併設というちょっと珍しい感じです。

872A8972

ということで、バンヤンツリーホテルの31階にある『Belon』というウエスタンキュイジーヌの高級レストランを紹介してみます。

872A8856 872A8861

ちなみに、”ウエスタン”は英語で西洋の意味で、”キュイジーヌ”はフランス語で料理の意味なのですが、公用語が中国語とポルトガル語なのに、ほとんどの人が英語を話すというマカオのなんでもあり感が出てる気がします。

872A8866

ちなみに、”ウエスタン”のはずなんですが、北海道のホタテだったり、和牛だったりと、それって日本ですよね、、、って食材も出てくるのも謎だったりします。

872A8867 872A8873 872A8887 872A8891 872A8872

フランスから直輸入の牡蠣が前菜として食べれたりします。

872A8880

そして、恐ろしいサイズのワインセラー。
ワインの種類が多すぎるので、ワインメニューはタブレット端末で選ぶようになっています。

872A8869 872A8894

パンは無塩バターと一緒に提供されるのですが、塩が選べるようになっています。ヒマラヤの岩塩や、ハバネロ塩やエスプレッソ塩など試食するだけでも楽しいです。

872A8899 872A8897

前菜のムース。濃厚な味です。

872A8903

ダンジョネス・クラブという蟹やキャビアを巻いています。

872A8908 872A8911

岩塩を暖めてホタテを焼いてくれます。

872A8920

グリルしたヒラメ。卵白のソースがさっぱりしています。

872A8924 872A8927

スモークした鳩とセミフリーズドライの苺とチョコレートです。
苦めのチョコがアクセントになっています。

872A8929 872A8933 872A8938

和牛とナマコと牛テール。ナマコは好みの分かれるところのようです。

872A8948 872A8939

封筒に入ったチョコレートがデザートです。

872A8949 872A8951 872A8953 872A8958 872A8965

見た目が凝った料理が出てくるので、さすが高級レストランというところですが、和牛、ナマコ、ホタテと西洋じゃない食材が多めなのはご愛嬌ということで、、、

872A8974

Belon – Banyan Tree Macau’s Signature Restaurant
http://www.banyantree.com/en/cn-china-macau/belon

  1. HOME
  2. グルメ
  3. マカオの高級レストラン『Belon』のディナー

ひろゆき

1年の1/3ぐらいは日本以外のどこかに居ます。

ウェブサイト: https://twitter.com/hiroyuki_ni

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。