お笑いコンビ天狗の「干支漫才」見れば一発で勉強になるぞ!

あなたは、干支の順番を一通り言えますか?年賀状などで毎年の干支を意識はするものの、数ヶ月もすると順番どころか「アレ?今年は何どしだっけ?」とすっかり忘れてしまっている事があると思います。ちなみに今年は「未年(ひつじどし)」ですからね。
そんな常に覚えておきたい干支をテーマに、吉本興業のお笑いコンビ「天狗」が面白くもなかなか為になる漫才を披露しています。
こちらがその漫才「干支」。物忘れがひどく干支を覚えられないという川田哲志。それを相方の横山裕之がフォローしていき、なんとかして覚えようとする川田。果たしてどのように十二支を暗記するのか・・・。
単純にお笑いとして見ても充分に楽しめますが、じっくり見ていると「暗記ってこんな風にしていけばいいのかも・・・」なんて思ってしまう瞬間もあって、暗記が苦手な人にとってはヒントにもなりうる要素が入っています。干支に限らず、何かを覚える時もこれくらいのユーモアと余裕が欲しいなと、思わずニヤけてしまいます。
思えば日常生活の中で年始や厄年を確認する時ぐらいしか、干支を持ち出す機会はそう多くはありませんよね。そんな中にあって、彼らの今回のネタは日本人として日々押さえておきたい部分を短いコントの中でサラッと楽しみながら意識させてくれます。お笑い好きの方にはもちろんですが、干支にちょっと自信のない方にも見応えがある動画です。
関連記事リンク(外部サイト)
京都に来たなら『大林幸二ときょうの夜』を観て欲しい
Rock You!!すぎる、豊ノ島ほか現役力士4人による「相撲ロックバンド」
昭和の映画業界を支えた淀川長治さんポリゴンよろしくで復活!
スキマ時間にどうぞ!
Japaaan(ジャパーン)マガジンは日本の伝統文化を中心とした話題を取り上げるウェブマガジンです。何気なく触れている日本の伝統文化を、シンプルに“今の感覚”で感じワクワクできる情報を提供します。
ウェブサイト: http://mag.japaaan.com/
TwitterID: japaaan_com
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。