下流食いビジネスとおれたち

島国大和のド畜生

今回は島国大和さんのブログ『島国大和のド畜生 』からご寄稿いただきました。

下流食いビジネスとおれたち
「メーカーは「下流食いビジネス」に参入すべきなのか」 *1 という記事を読んだ。正直この話題には踏み込まないつもりでいたが、やはり踏み込む。自分の中で残念ながら結論がついていない。

  *   *   *   *   *

*1:「メーカーは「下流食いビジネス」に参入すべきなのか」 2010年09月06日 『日経エレクトロニクス雑誌ブログ』
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL/20100906/185465/?P=1

最近携帯ソーシャルゲーム界隈(かいわい)が、「こうやったらもうかる!」という話を公演やらインタビューでしていて、目にする機会が多い。これは正直、好きではない。以下のような意図ではないかと想像する。

1.資本家へのアピールや、製作会社への誘導。
こんなに上手くもうけますよ。もうかりますよ。
2.顧客はそんな講演聞かない。
客層とまったく違うから、こんな風に稼いでやがったんだ! と不快にならない。
3.真似した所で稼げない。
だって顧客の入り口はもう押さえたもん。もうかるアプリどんどん作ってウチをもうけさせてね。

事実かどうかはさておきだ。すくなくとも、講演やインタビュー内容は「プレイヤーが聞いたら、ムカつく表現が多い」と思う。

  *   *   *   *   *

もうけるのは悪いことじゃないし、もうける為に知恵を絞るのは、当たり前だ。しかし“もうけすぎ”には批判があがる。
普通の“もうけ”と“もうけすぎ”の違いは何か。
まったくの私見を述べておく。“正常な判断で支払っているかどうか”ではないか。

**********
あと,事実として1000万人近い人が遊んで面白いと思ってるものを下流とかいっても始まらないでしょう。ブラ三(注:「ブラウザ三国志」のこと)のヘビープレイヤーはみんな企業のトップとか医者とかだよ。趣味のゲームに100万円払うのと,趣味の車に2000万円使うのとなにが違うのか」
**********
*1の記事より引用

払った対価と見合うかどうかは、本人の判断だけではあるまい。

**********
ヘビープレイヤーはみんな企業のトップとか医者 
**********
*1の記事より引用

そんなこたぁないだろう。そういう人もいるかもしれないが。データが開示されない限り、この件に関してのツッコミは無意味となる。オーディオマニア、カーマニア、トイコレクター。傍から見れば、何故そんなものに金を払うかわからない。そういう人はいる。でも本人はそれに価値を感じているから払う。そこまではいい。お互い納得ずくだ。

  *   *   *   *   *

件のインタビューで引き合いに出されたパチンコだが、あれは遊戯として遊ばれてる分には悪くないと思う。くじ引きの連続をゲーム的に面白く演出する手腕も含め、そうとうに良く出来ている。そこはめっさリスペクトする。

しかし換金込みのバクチであり、駅前にホールが乱立し、スクールゾーンに建てられ、ホールの中にATMを設置している現状は明らかに行き過ぎと感じる。パチンコ破産があり、幼児が熱中症で死に、自殺だって普通にある状況を持って、健全な遊びです。ってのはちょっと無理がある。

納得ずくで金を払っているからそれでいいのか?
正常な判断の元なのか?
判断の甘い人から金をむしるのはどこまでアリなのか?

本当に健全でありたければ、1人当たり月いくら以上使えない等のキャップ等が必要ではないか。キャップは収入に応じてスライドしてもいい。同じことはアイテム課金にも言える。アルコールやタバコ、清涼飲料など、依存を生む物にも言えるかもしれない。

  *   *   *   *   *

随分消費者をバカにしたように読める書き方になってしまった。そういう意図はない。バイクにノーヘルで乗ろうが、昼間から酒かっくらっていようが、人に迷惑をかけなければ、それは個人の判断ではないか。バイクにノーヘルは許可している国は多い。

個人が自分で判断したことで、個人が不幸になろうと、そこから個人のワクからハミ出さない限り口をはさむもんじゃないという風に思っていた。いまでも8割がたそう思っている。パチンコだって、バクチだって、ガチャポンだって、ブラインドボックスフィギュアだって、風俗だって、酒も、タバコも、覚せい剤も、合成麻薬も、ネットゲもソーシャルゲも、わかってるヤツがわかってる上でやればいい。おれも一部はやる。それで人に迷惑かけなけりゃいいじゃない。

しかし実際、分かった上でやってるヤツなんて、どれほどいるのか。世の大人はみんな大人だと思っていたのだけど、大人になって見るとそんなことはない。

親の金の携帯でアイテム買いまくったり、子供の給食費で馬券買ったり、借金して風俗行ったり。そういうステロタイプがどれぐらいあるかは知らないが。

  *   *   *   *   *

下流 *2 ビジネスと言う言い方は、鼻もちならないものを感じるが言葉に文句を言っても始まらないので。いつの時代も、商売のボリュームゾーンは庶民であり、庶民は金を持ってない。金を持ってない人を相手に商売するなら“安いものを多く売るか” “欲望をかき立てるか”だ。

粗製乱造か、射幸心、下半身、中毒性。こんなものは昔からずっと続いてる。

*2:「下流」での検索結果 『amazon』
http://www.amazon.co.jp/s?ie=UTF8&x=10&ref_=nb_sb_noss&y=17&field-keywords=%E4%B8%8B%E6%B5%81&url=search-alias%3Dstripbooks

  *   *   *   *   *

途中からわざと話をグダグダにした。真正面から書くには、おれは隣接し過ぎている。しかし、客を客と思わなくなったら客商売なんか、金以外に興味を持てないだろう。

金にしか興味がないから、客を客と思わないのか?
そんな感じで、まとめず終わる。

執筆: この記事は島国大和さんのブログ『島国大和のド畜生 』からご寄稿いただきました。

文責: ガジェット通信

■最近の注目記事
全ての人に公平な教育(電子教科書)の真のねらい
だれでも確実に能力がアップする昔ながらの方法
電池の持ちは絶対正義 NTT DoCoMo『N-08B』
地方公務員の給与レベルはなぜ高いのか
日本の大学で理系と文系でどっちが給料高いかってそりゃ理系の方が圧勝だよ

  1. HOME
  2. 政治・経済・社会
  3. 下流食いビジネスとおれたち

寄稿

ガジェット通信はデジタルガジェット情報・ライフスタイル提案等を提供するウェブ媒体です。シリアスさを排除し、ジョークを交えながら肩の力を抜いて楽しんでいただけるやわらかニュースサイトを目指しています。 こちらのアカウントから記事の寄稿依頼をさせていただいております。

TwitterID: getnews_kiko

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。