進化した“リアル脱出ゲーム×宮古島”体験レポート 謎解き初心者から常連まで楽しめる新要素が満載!

access_time create
IMG_0530

沖縄本島から南西に約300km離れた地にある宮古島。その豊かな自然と、1日あればクルマで悠々と島を1周できてしまう地理的な環境を有効利用し、今年の1月から2月にかけて、島全体を舞台にした“リアル脱出ゲーム”が開催されたのをご存知でしょうか? 

『封印された島からの脱出』と題されたそのイベントでは、謎解きのために約3000人の参加者たちが島へと集結。普段の旅行ではあまり行くことのない穴場スポットにも謎解きが誘ってくれるという、“リアル脱出ゲーム×観光”の要素が大きな反響を呼びました。

そして2015年1月、宮古島にて『封印された島からの脱出2』が開催されると聞きつけた筆者は、一足お先に12月中旬に行われたテスト公演に参加。さらに進化を遂げた“リアル脱出ゲーム×宮古島”の魅力、そしてイベントを全力で楽しむためのコツをたっぷりとレポートしちゃいます!

なお、「リアル脱出ゲームって何?」「どんな謎が出題されるの?」という人は、前回の『封印された島からの脱出』で出題された謎を公式ホームページで公開しているので、何となく雰囲気がつかめるはずです。

『封印された島からの脱出』プレイバック:
http://realdgame.jp/fuuin2/playback.html[リンク]

前回のレポート記事も参考にどうぞ。

脱出したくない!? 禁断のリアル脱出ゲーム×宮古島の魅惑のコラボ!
https://getnews.jp/archives/485502[リンク]

※すべての画像が表示されない場合はコチラのURLからご覧ください
https://getnews.jp/archives/726041

冒険の始まり

IMG_0528_1

スタート地点となる、古城を模した建物の地下に集められた参加者たち。そこで我々(勇者)は、とある少女が魔物にさらわれ、どこかに眠っていると知らされます。しかし我々もまた記憶を奪われ、その少女が何者なのか、どうやったら島を脱出できるのかが思い出せません。さまざまな謎を解いて明らかとなった島の各ポイントを巡り、失われた“記憶のかけら”を取り戻していくことで、最終的にはその少女の居場所を目指すことになるのです。

IMG_2397 (2)

建物から一歩外へ出ると、参加者の行動はすべて自由。与えられた最初の謎と島の地図を頼りに、次の行き先を自身で決定します。いわゆるオープンワールド・ゲームの主人公になった気分を味わえ、冒険の始まりにテンションが上がります!

IMG_0568_1

移動手段は基本的にクルマを使用。島外からの参加者は、航空チケットや宿泊先とあわせて、レンタカーの予約を欠かさないようにしましょう。免許を持っていない人については、このイベントのためのお得なタクシープランも用意されているようです。自由とは言ったものの、『グランド・セフト・オート』的な暴挙には出ないように!

道路は島の全体にわたって信号機が少なく、さらにサトウキビがぐんぐんと成長をしている時期なので、曲がり角は視界が悪くて注意が必要です。謎解きに夢中になる気持ちは分かりますが、安全運転を心がけましょう。交通安全のシンボル“宮古まもる君”が島のあちこちで目を光らせていますぞ!

謎はめちゃくちゃムズい!

IMG_2570

RPG系のゲームでは、最適な武器や防具、回復アイテムを十分にそろえ、満を持してボス戦に臨む慎重派な筆者。まずは与えられた情報を元に、ポイントを巡るための最適なルートを検討します。直観であちこち移動をするのももちろん自由ですが、島の東西を端から端まで移動するとなると、クルマでも40分以上はかかるので注意しましょう。

……が! 行き先を決めるにも、最初にいくつか与えられた謎が既に激ムズ! 前回のプレイバックを体験済みだった筆者は、「これ余裕じゃね?」と思っていたのですが、今回はさらにレベルが上がっている印象です。これにはリアル脱出ゲーム常連の好事家たちでもさすがに苦戦するはず。

IMG_2394 (3)

さらに、進化したのは謎の難易度だけではありません。何とか頭をひねって答えを導き出しても、「答えの場所の自動販売機を探し、〇〇を聞け」と指示をされるなど、島をフィールドとしたイベントならではの仕掛けが盛りだくさん。「〇〇を聞け」とは何を聞くのか、これは現場でその驚きを体験してほしいです。

しかも試練は頭を使うものだけでなく、ときにはちょっとしたアクションが必要となる場面も。とにかく、あれやこれやのギミックが豊富で、参加者を飽きさせることがありません!

IMG_2395

その反面、謎を解いた時の喜びはひとしお。もし隣に知り合いがいたとしたら、「初歩的なことだよ、ワトソンくん」とホームズ気取りをしているところですが、今はひとり。せいぜいコナン君よろしく「あれれ~?」と孤独につぶやいて楽しむのが関の山です。リアル脱出ゲームは、やはり友人同士でワイワイと楽しみながら謎を解くことをオススメします(涙)。

制限時間がないのがこのイベントの特徴ですが、もし参加当日に飛行機で帰るという場合は、出発時刻に余裕をもって航空チケットを手配しましょう。なお、その日の締め切りである17時30分に謎を解き終わらなくても、またイベントが開催される別日であれば引き続き参加することも可能です。負けず嫌いの人は、文字通り島から脱出ができなくなるかも……。

だけど、初心者でも安心!

IMG_0550_1

「そんなに難しいなら、謎解き初心者の私にはちょっと無理かも……」と思う人もいることでしょう。でもご安心ください。参加者への救援措置として、今回から新たに“ヒントカフェ”というシステムが導入されています。島にあるいくつかの飲食店がヒントカフェとして指定されており、そのお店にいけば謎を解くためのヒントが置かれていたり、あるいは店員がヒントを教えてくれたりと謎解きに困っている参加者を手助けしてくれるのです。

イベント中でも、もちろん島民は普段通りの生活を過ごしているので、

島民A:ここは宮古島。夢の島さ。
島民B:魔物から少女を救ってください。
島民A:ここは宮古島。夢の島さ。

なんてモブキャラ的な島民に遭遇することはありませんが、ヒントカフェの登場により、そんな遊び要素もいつか実現する日がくるのでは? と思わず想像が膨らんでしまいました。

IMG_0553

なお、得られる情報はあくまでもヒントなので、自力で答えを導き出したときの爽快感は十分に味わうことができます。時間と相談しながら、賢く活用することをオススメします。

グルメも楽しむべし!

IMG_0600 (2)

さて、せっかく宮古島に来たのだから、グルメも楽しみたいですよね? 宮古牛のサーロインステーキ(ステーキハウス ビックリ大将)の柔らかくジューシーなお肉は、程よい脂の甘さが口いっぱいに広がるぜいたくな味わいでした。

IMG_0775 (2)

宮古島と言ったら宮古そば(古謝そば屋)も欠かせません。関東や関西では味わえない独特の出汁の風味に、三枚肉の旨みが絶妙にマッチします。

IMG_0769 (2)

名産であるマンゴーやパイナップルは残念ながらシーズンが終わっていましたが、スイーツとして味わえるお店ならいくつかありそうです。マンゴーシュークリーム(島のcafe)が食べられる“島の駅みやこ”はヒントカフェに指定されているので、ぜひ足を運んでみては?

IMG_2380 (2)

謎解きが終了し、クルマを置いてお酒が飲めるようになったら、島おでん(島おでん たから)がオススメ。たっぷりと盛られた青菜の下には、柔らかく煮込んだてびち(豚足)、大根、厚揚げ、さつま揚げ、卵などが甘みのある出汁で味付けされています。

以上、ぜひ島を巡る際の参考にしてください! 頭をリフレッシュさせることで、意外なひらめきが生まれたりするものです。休息も適度に取るようにしましょう。

クリア後は何にも代えがたい満足感が!

IMG_0718 (2)

泣きそうになるほどの難問を解き、さまざまな試練を乗り越え、美味しい宮古島グルメを堪能し、いよいよ少女が眠る最終目的地へとたどり着いた筆者。旅の途中で手に入れた“記憶のかけら”を手に、そして勇気と島民の優しさを胸に、さらに満腹感を腹に抱えていざ最終ステージへと挑みます。

最後の最後にも驚きの仕掛けが待っており、しかも謎解きで島を巡ってきたことにもきちんと意味があったと分かったときは“感服”のひと言。魔物にさらわれた少女が無事に目を覚まし、みごと勇者としての務めを果たした時に得られるカタルシスは最高です!

リアル脱出ゲームのマナーとして、謎解きに関するネタバレを避け、場所が特定される写真も掲載できないレポートとなりましたが、参加者には謎が解けた時の喜びとともに、宮古島の美しい風景、これまでの観光では足を踏み入れることのなかった島の魅力にたっぷりと触れてほしいと思います。この公演チケットがセットになったお得なツアーを用意している航空会社や旅行会社もあるので、夏場などのシーズンよりも格安で行けるこの機会にぜひ宮古島を訪れてみては?

IMG_0492_1

リアル脱出ゲーム×宮古島『封印された島からの脱出2』
http://realdgame.jp/fuuin2/index.html

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. 進化した“リアル脱出ゲーム×宮古島”体験レポート 謎解き初心者から常連まで楽しめる新要素が満載!
access_time create
よしだたつき

よしだたつき

PR会社出身のゆとり第一世代。 目標は「象を一撃で倒す文章の書き方」を習得することです。

TwitterID: stamina_taro

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。