『アニマックス』×『81プロデュース』のコンセプトカフェ『アニマックスCAFE』が秋葉原にオープン!

アニメ専門チャンネル『アニマックス』がプロデュースするコンセプト・カフェ『アニマックスCAFE』が12月11日、秋葉原にオープン。アニメファンなら誰もがご存知の『アニマックス』が声優事務所の81プロデュースの全面協力を得て、アニメ、コミック、声優、アニメミュージックなどのアニメ関連コンテンツとコラボしていく。
オープン当日の12月11日に行なわれたオープニングセレモニーでは、81プロデュース所属の新人声優によるパフォーマンスや関係各社代表による挨拶が行なわれた。
声優の卵がキャスト!? 『アニマックスCAFE』はこんな感じ!

アニメ専門チャンネルでお馴染みの『アニマックス』のコンセプトカフェ。これだけでもアニメファンなら心躍ること間違いないのだが、実際にはどのようなカフェとなるのだろうか。
『アニマックスCAFE』は、声優の卵が店員さんを務める。もちろん、声優やアーティストを本気で目指している方々なので、日々働きながらライブや朗読などのパフォーマンスを披露する。お客さんには来店ポイントがあり、お気に入りの店員さんにポイントを投票することができる。一定期間ごとにその投票結果を集計し、キャストアワードを決定。上位入賞した方が番宣ナレーションや制作番組に出演するチャンスが与えられるという、ちょっとしたオーディション、セレクションが毎日行われているような感じだ。
オープニングセレモニーでは、選ばれたキャストがボイスドラマの朗読とテーマソングの歌唱を披露。これから大舞台に羽ばたいていくであろう声優たちの初々しい姿が見られた。
また、現在は『ジャンプ+』とのコラボが行われており、原画やポスターなどが展示されている。こちらのコラボや展示などは定期的に変化していく予定なので最新情報を要チェックだ。

株式会社アニマックスブロードキャスト・ジャパン代表取締役社長滝山正夫氏は「1998年から“アニメを観るならANIMAX”というキャッチフレーズで24時間365日900万近くの世帯のお客様にアニメを提供させて頂いています。開設当初からお客さんとのコンタクトポイントを作りたいと思っており、秋葉原という電気の街から家電、パソコンと入ってきてアニメの聖地となっている場所で、ユニットコムさんとご一緒することができました。キャストさんも、これまで数多くの声優さんの養成をしてきた81プロデュースさんの全面協力を得て内容的にも充実した者が出来ると思います」とコメントした。
株式会社ユニットコム代表取締役の高島勇二氏は「今回、アニマックスさんと81プロデュースさんという頼もしいパートナーを得て新しいチャレンジを頑張って行きたいと思います。目を輝かせて働いているキャストのみなさんに非常に感動して、夢や可能性を感じました」とコメント。
株式会社81プロデュース代表取締役社長の南沢道義氏は「いま、声優を目指す人たちは世界中に広がっており、北米、中国、韓国などからオーディションを受けに来る子たちが年間5000人近く居ます。テレビ放送が始まって約50年、日本語を駆使する声優という仕事、文化がもっともっと大きく広がっていけばと思っています。我々は良質なコンテンツに参加していくというのを考えています。性質上、コンセプトカフェに参加しづらい会社ですが“これをやろう!”と決めて若い人たちと一緒にがんばってきました。また、声優文化を次世代に継承していくというのも大事な使命だと思っています」とそれぞれの立場から『ANIMAXCAFE』にかける思いをコメントした。
見た目も豪華! フード・ドリンクメニューも充実!

CAFEということでフードやドリンクのメニューもチェックしたいところ。現在はコラボ中の『ジャンプ+』の作品とのコラボメニューが多数用意されている。



肉から野菜、ライスまで様々な種類のフードや、作品にまつわるカラーバリエーションを備えたドリンクが用意されている。原作好きはもちろん楽しめるメニューだが、『アニマックスCAFE』に通えば色糸な作品の魅力を舌で味わうことも出来るだろう。



密かに記者が嬉しいと感じたのは全席コンセントが付いている点だ。バッテリーの確保に困ったときに訪れてみるのもいいかもしれない。フロアは、1階がカフェスペース、2階が声優、アーティストなどのイベントや展示が行われるスペースとなっている。
『アニマックスCAFE』店舗情報
店名:アニマックスCAFE
会社名:株式会社ユニットコム
所在地:〒101-0021 東京都千代田区外神田3-7-12
『アニマックスCAFE』公式サイト
http://cafe.animax.co.jp/
ネットで流行っているものを追いかけていたら、いつの間にかアニメ好きになっていました。 http://com.nicovideo.jp/community/co621
TwitterID: srbn
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。