トヨタ『アクア』のCMで『ドラクエ』のあの曲が使われてるからドラクエIIIの思い出話をしてみる

aqua01

※本記事は『ドラゴンクエストI』から『III』までのネタバレを多少含みます! 未プレイの方、ご注意ください!

トヨタのハイブリッド車『AQUA(アクア)』の新作CMに『ドラゴンクエスト』の超有名曲が採用された。『冒険の旅』という『ドラクエIII』フィールドでのBGMなのだが、プレイをしたことがある人はもちろん、知らない人も思わずテンションが上がるような曲調だ。

多くの人は「なぜ車のCMでドラクエの曲が?」という違和感も手伝って、ついつい画面に見入ってしまったのではないだろうか。

ドラゴンクエスト ポータルアプリ

1986年、初代『ドラゴンクエスト』の発売当時、日本にはまだ“ロールプレイングゲーム(RPG)”はゲームジャンルとして定着していなかった。そんな中発売されたファミコン版初代『ドラゴンクエスト』のパッケージデザインは、紫と黒と青が基調となったなんとなく地味な印象。ゲーム画面も緑色のフィールドに主人公がぽつんといるだけだ。

「ドラゴンクエストって知ってる?」「あー、あれね。兄ちゃんがやってる」「面白いの?」発売当初はさほど話題にならなかった『ドラクエ』も、その面白さに気付いたクラスメートを中心に、徐々に名前が広がっていった。

翌年には『ドラゴンクエストII 悪霊の神々』が発売。初代が一人だけでラスボス竜王を倒しに行くストーリーだったのに対し、『II』では主人公だけでなく、仲間2人が加わった3人パーティーでの冒険が可能になっている。

初代は、RPGに慣れていないユーザーのために“まずひとりで冒険に出て”“敵を倒す”“装備を固める”“自身を成長させる”というRPGの概念を学習してもらうことからスタートしたと言われている。そして、『II』では初代主人公の子孫たちによるパーティープレイができるようになり、“RPGのパーティープレイ/役割分担の楽しさ”を盛り込んだ。

こうして、『ドラゴンクエスト』は、ゲームの中のキャラクターだけではなく、実際のプレイヤーも成長させてきたタイトルなのだ。

『II』の翌年である1988年2月には、いよいよ『ドラゴンクエストIII』が発売される。“キャラクターが職業を選択できる”“夜や昼の概念がある”などのシステム面の新要素が盛り込まれ、前評判も非常に高かった『III』は全国で長い長い行列を作り出す。ゲームのために徹夜で並ぶ、という出来事をこの規模で引き起こしたタイトルはおそらく『ドラクエ』が初めてだろう。

世界地図をモチーフにした『III』の世界は、『I』や『II』をしのぐスケール感であった。ちなみに『I』のころのプログラム容量は64キロバイト、『III』で256キロバイトという大きさだった。これは容量的にガラケーの待ち受け画面程度の大きさ。そこに膨大なストーリーを詰め込んだため、開発陣は最終的に容量不足との戦いを強いられる。『ドラクエIII』では使わないカタカナデータを削除し、オープニングタイトルからもロゴデータや音楽を削った。するとスタート画面は無音で真黒な背景に「DRAGON QUEST III」とテキストで打たれただけの非常にシンプルな画面に。

しかしこの従来のファミコンゲームらしくないオープニングは、結果的にまるで映画のような始まりを“演出”していた。

母親の呼びかけで目覚める主人公は、16歳の誕生日に王の任務を遂行するために城へ赴く。準備を経て、冒険に必要な“仲間”たちを酒場で集め、いよいよ城から世界に飛び出す。すると、すぎやまこういち先生作曲の『冒険の旅』がBGMとして轟く。

ここからすべての冒険が始まり、壮大なストーリーが紡がれていく。それを象徴したこのBGMは、単なるゲーム音楽の枠を超えたといえよう。同年にはNHK交響楽団の演奏によるCD『交響組曲 ドラゴンクエストIII』も発売された。今でこそオーケストラでゲームの曲を演奏するのは珍しくなくなったが、こうした前例を築いたのは『ドラゴンクエスト』であった。

CMの映像に話を戻そう。

今回の『アクア』は「LONG DRIVE with HYBRID」をテーマにしており、この映像では東京都交響楽団の演奏による『冒険の旅』をBGMに、『アクア』に乗って長編RPGの冒険に出る感覚を連想させる。古い町、そして城から4台の車がフィールドへ“旅立つ”。草原、海辺、山、森の奥と、パーティーの隊列のごとく進んでいく様は、『ロト三部作 完結編』である『ドラクエIII』そのものだ。

aqua02 aqua03 aqua04 aqua05

4台は豊富なカラーバリエーションから選んだ青、赤、水色、緑という配色。おそらくパーティーは勇者、戦士、僧侶、魔法使いという王道的な組み合わせであろう。水色が賢者である可能性もあるが、賢者は“ダーマの神殿”以降での登場となる。旅立ちをイメージしたこのCMは物語の序盤であると勝手に推測したので、今回、賢者は外してみた。ただし水色が遊び人のレオタードの色でもあり、緑が武闘家のカラーリングでもあるため、勇者、戦士、遊び人、武闘家という非常に玄人好みなパーティーである可能性も捨てきれない。

乗用車のCMにこれだけ『ドラゴンクエスト』という世界観がシンクロするというのもなかなか奇妙な話だが、本当によくできている。撮影された“ドラクエっぽい”場所の選定がハマっているとも言える。

『ドラクエ』という時代を共有した人には、特に響く映像だと思うので、テレビからあのBGMが聞こえたら是非チェックしてみてほしい。

アクアTVCM LONG DRIVE 冒険篇 30秒(YouTube)
http://youtu.be/BHmybb3bL2g

ちなみにCMの別バージョンでは『モンスターハンター』のテーマ曲『英雄の証』が使われている。

アクアTVCM X-URBAN 狩猟篇 30秒(YouTube)
http://youtu.be/M13gwyK1XCk

toyota.jp アクア
http://toyota.jp/aqua/

※画像は『トヨタ AQUA』CM映像、および『ドラゴンクエスト ポータルアプリ』(http://www.dragonquest.jp/dqpteaser/)公式ページより引用

  1. HOME
  2. 政治・経済・社会
  3. トヨタ『アクア』のCMで『ドラクエ』のあの曲が使われてるからドラクエIIIの思い出話をしてみる

オサダコウジ

慢性的に予備校生の出で立ち。 写真撮影、被写体(スチル・動画)、取材などできる限りなんでも体張る系。 アビリティ「防水グッズを持って水をかけられるのが好き」 「寒い場所で耐える」「怖い場所で驚かされる」 好きなもの: 料理、昔ゲームの音、手作りアニメ、昭和、木の実、卵

TwitterID: wosa

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。