今すぐ「#クリスマスボックス」をツイートするべき 豪華有名人が『Twitter』に投稿したプレゼントをもらえるぞ!

12月に入り、街もクリスマスムードが一気に高まりました。外を歩いていても、クリスマスツリーやキラキラと輝くイルミネーションが目を引きますよね。
※すべての画像が表示されない場合はコチラのURLからご覧ください
(https://getnews.jp/archives/712429)

渋谷パルコ公園通りには現在、巨大なクリスマスツリー……の横に、ひと際目立つ謎の巨大ボックスが出現しているのをご存知でしょうか?

この1辺2メートルのボックスは、クリスマス期間限定で12月1日よりスタートした、『Twitter』上の大規模プロジェクト『#クリスマスボックス』のシンボルとして登場したもの。『#クリスマスボックス』では、鍵の掛かったプレゼントボックスが毎日ひとつ『Twitter』に投稿され、「#クリスマスボックス」を含むツイート・リツイートが一定の数を超えることで、そのボックスの鍵を開けることができる仕組みです。

プレゼントボックスを投稿するのは、日替わりで登場する人気アーティストや著名人、企業などさまざま。2日目にはGLAYが参加し、ユーザーの協力によって開けられたボックスからは、メンバー全員のサイン付きアナログ盤ジャケットが出現。しかも、「#クリスマスボックス」を含むツイート・リツイートをすることで、誰にでもこのプレゼントが当たるチャンスがあるとのこと。みんなで協力して、鍵の掛かったボックスをガシガシ開けてしまいましょう。
GLAYの #クリスマスボックス が開きました!沢山のメッセージありがとうございます!乗り遅れた人のために、@glay_officialをフォローし、 このツイートをRTしてくれた人にもプレゼントが当たるチャンスが有ります。http://t.co/7Cc13D9W3l
— GLAY OFFICIAL (@glay_official) 2014, 12月 2
『#クリスマスボックス』には今後も、足立梨花さん、板野友美さん、セルジオ越後さん、BENIさんなど、プロジェクト終了の12月25日まで多くの著名人が参加予定。鍵の掛かったボックスからどんなプレゼントが飛び出すのか、毎日がクリスマス気分です!

Twitter Japanの協力を得て、プロジェクトを運営する“チーム#クリスマスボックス”を発足したのは、インタラクティブクリエイティブカンパニーのバスキュール。先進的なコンテンツ制作に数多く携わっているバスキュールが、今回は特別に、『Pixelstick(ピクセルスティック)』によるライトペインティングで渋谷の街にガジェット通信のロゴを写し出してくれました。

ライトペインティングとは、カメラのシャッタースピードを遅くすることで、移動する明かりの軌跡が“光の絵”となるアレです。デジタルの最先端技術のようで、撮影方法は台車に乗ってゆっくりと『Pixelstick』(見た目はただの棒)を動かすという、非常にアナログな風景を目の当たりにしました。この技術は今後、“チーム#クリスマスボックス”公式アカウントによる『Twitter』の投稿などでも目撃することがあるかも。
たくさんのフォローありがとうございます!
これからもっと #クリスマスボックス を盛り上げるために、街のどこかにツイートや
クリスマスボックスを出現させちゃいます!
記念すべき第一弾はこちら♪明日もお楽しみに! pic.twitter.com/tST6SVhBpw
— チーム#クリスマスボックス (@TeamXmasBox) 2014, 12月 1

渋谷パルコ公園通りにボックスが出現しているのは、本日4日(木)まで。『Twitter』カラーのブルーに身を包んだサンタさんが、特製のポストイットを配っているのが目印だぞ!

『#クリスマスボックス』サイトURL:
http://xmasbox.net

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。