ラギアクルスの登場にハンター界隈激震 / 第1弾アプデ内容より注目の集まる異常事態に【モンハンワイルズ】

3月25日の23時に放送された『モンスターハンターワイルズ』のショーケース内で第1弾タイトルアップデートの詳細が発表。
以前から発表のあった「タマミツネ」についてはもちろん、上位の「ゾ・シア」の登場、歴戦王の「レ・ダウ」の登場など、盛りだくさんすぎる情報が公開されて大いに盛り上がりましたが、放送の最後に映り込んだ“とあるワンシーン”により、放送翌日でもネット上で盛り上がりが続いています。
ラギアクルス復っ活っ! ラギアクルス復っ活っ!
そのワンシーンとはこちら。

▲この脚の形状、特徴的な背雷殻、おそらく画像上部に長い首が続いているであろう骨格。
このモンスター、どうみても「ラギアクルス」です。

▲ラギアクルスとは約16年前の作品である『モンスターハンター3』のメインモンスターとして登場した海竜種のモンスター。

▲強力な電撃を駆使した多彩な攻撃が特徴。攻撃範囲から逃げきれず、ラギアクルスの電撃でキャンプに戻されたハンターも多いはず。

▲『モンスターハンター3』は水中でモンスターを狩猟できる作品だったので、水中戦のイメージも強いモンスターですよね。

▲動きづらい水中で遠くから突進してくる絶望感が懐かしいです。
骨格の問題で実装が難しいと言われ続けていた
ラギアクルスはモンスター総選挙での3位という凄まじい人気を誇るモンスターなのですが、8年前に発売された『モンスターハンターXX(ダブルクロス)』が最後の登場。
当然『モンスターハンターワールド』『モンスターハンターライズ』でも、「ラギアを復刻してくれー!」というハンターの声が多かったのですが、技術的な問題により(ワールドやライズのマップでうまく動かすことができない)で実装が難しいという事情もあり、復刻が絶望視されていました。
そんな中での確定的な映像情報だったので、シリーズのファンが大歓喜しているという状況となります。
今回脚だけの登場となったラギアクルスは、夏に行われる第2弾アップデートにて登場するとのこと。高画質でヌルヌル動く姿を早く観たいですね!
(執筆者: edamame/えだまめ)

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。