「未来に怯えるな」 ホリエモンが語る”人生訓”

「未来に怯えるな」 ホリエモンが語る”人生訓”

 私たちの生活に身近な存在となったIT。昨今のIT技術はめまぐるしい進化を遂げており、いずれはIT化によって自分たちの仕事が奪われるのではないのか、といった心配の声も聞こえるようになりました。

 そんな中、オックスフォード大学が昨年秋に発表したレポートが話題となっています。同大が発表したレポートのタイトルは「未来の雇用:コンピューター化は仕事にどれだけ影響を与えるか」。平たく言うと、IT化の影響で今後20年になくなると見られる職業一覧です。

 気になるその職業は、電話営業をはじめ、裁縫師、スポーツの審判、データ入力者、図書館技術者、納税申告書作成業務、時計修理工など。いずれも単純作業の繰り返しや、機会を相手にした仕事がコンピューターに代わるといったものです。

 大学の発表により、ますます不安になる人も多いかと思いますが、この人の考えはどうでしょう。

“ホリエモン”こと、ライブドア元代表取締役の堀江貴文さんは、書籍『発想の種[育成編]』の中で、このIT化について持論を展開しています。

「IT化による効率化の推奨派なんで、『雇用が失われるじゃないか』って批判をよく受けるんですけど、その通り! それでいいんです。既得権益を守ろうとする抵抗勢力が生まれるけど、ぼくはすべて根絶しろと言ってるわけはない。遅かれ早かれ、既存の職業っていうのはなくなっていく。大きな流れで言うと、20世紀型の製造業型の雇用はなくなる。雇用っていう概念すらもなくなるかもしれない。自らつくり出して、自ら稼ぐっていう時代に変わってくるかなって、働くってことが。そういう今までなかった仕事、あるいは遊びだと思っていたけど仕事だった! みたいなものが増えてきますよ」(同書より)

 本当に20世紀型の製造業型の雇用がなくなるとすると「不安になるな」というのも無理があるような気がします。しかし、堀江さんは、そうした未来に対して、不安になるのではなく、怯えずにたくましく生きることが大切だとアドバイスしています。

「未来に怯えないこと。もう計画を立てるなって。計画通りに行くことなんか、人生ないと思う。ザ・ブルーハーツの『旅人』っていう歌に出てくる、『旅人よ、計画通りに行かないことがたくさん』っていうフレーズが好きで。まさにそのフレーズに象徴されていると僕は思う。計画なんか、もう意味がない。ただ今を生きている、というだけのほうが幸せだよね」(同書より)

 インターネット黎明期にITビジネスにいち早く着手し、プロ野球球団の買収表明やニッポン放送買収、衆議院選挙出馬など、多くのことにチャレンジしてきた堀江さんだからこそ、「未来に怯えない」という言葉に重みがあります。

 IT化によって多くの仕事がなくなるのは、ある程度は仕方のないこと。そこは割り切って、今は目の前のことに注力し、現れた壁に対しては柔軟に乗り越える。そういった未来に怯えない逞しさが、今後を生きる私たちに必要なのではないでしょうか。

■関連記事

"悪い話は金曜日の夕方に" ちょっとした「ひと工夫」で人生が変わる?
「高校デビュー」は人生リセットのチャンス 専門サイトまで登場
もてはやされる「ブレない」スタイル でも実は「ブレる」って素敵なこと

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 「未来に怯えるな」 ホリエモンが語る”人生訓”

BOOKSTAND

「ブックスタンド ニュース」は、旬の出版ニュースから世の中を読み解きます。

ウェブサイト: http://bookstand.webdoku.jp/news/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。