【希少グルメ】 文明堂新宿店本店でしか買えない「焼き立てどら焼き」が限りなく優しい至高の味

極めて美味しいものの、極めて手に入りにくい「どら焼き」が存在する。
『文明堂』新宿店本店でしか買えない、焼き立てどら焼き「黄金三笠山」だ。
このどら焼きは『文明堂』の他店舗でも購入できるが、焼き立ては新宿店本店でしか買えない希少なスイーツグルメ。その味は、食べる者の「どら焼きに対する価値観」を変えるほど美味だという。


1日2回入荷し、9:30と12:00に店頭に並ぶ。すぐに売り切れてしまうため、夕方に行くと入手できない確率が高い。それゆえ、入荷を待ってすぐに購入する人もいるほど。
どうしてそこまでして買いたい人が多いのか? それは、焼き立てだからこそ得られる、どら焼きの風味が生きているからだ。

生地はフワフワしており、まるで羽毛のような感触。よく生地を見てみると、奥深くまで貫くように、無数の穴があいているのがわかる。
穴のキメは細かく、それが柔軟な食感を生んでいると思われる。

ふわっとした食感を受けながら、餡子の繊細な甘さを楽しむ。生地が限りなく柔らかいため、餡子の甘さを広げる役割として抜群の効果を現す。
確かに、これはどら焼きの価値観が大きく変わる逸品だ。


店員はこのどら焼きに対して「他の店舗で販売しているものとは違います」と断言していた。もちろん文明堂のどら焼きはどれも美味しいが、焼き立ての美味しさはワンランク上。新宿店本店でしか買えないが、店舗に出向いて購入する価値のあるスイーツなのは間違いない。
店名: 文明堂 新宿店本店
住所: 東京都新宿区新宿1-19-4
営業: 9:00~19:00 土9:30~17:00
休日: 日祝
※焼き立てどら焼き「黄金三笠山」は月~金のみ販売
記事: 東京メインディッシュ http://main-dish.com/

知らなかった!がそこにある「速報ニュース バズプラス」。世界の情報を集め、気になるニュースをお届けします。
ウェブサイト: http://buzz-plus.com/
TwitterID: buzzplus_news
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。