台湾NCCでHTC製のNexusタブレットが「Nexus 9」として認証を取得

台湾版の FCC となる「NCC」で Google の次期 Nexus タブレットとみられる HTC 製の「Nexus 9」が認証を取得しました。「Nexus 9」の名称で認証機関を通過したのは今回が初めて。今回の情報から次期 Nexus タブレットが「Nexus 9」として展開されることがほぼ確実のものとなりました。ちなみに、NCC の認証を取得したのは Nexus 9 の Wi-Fi モデルとなる「0P82100」です。Nexus 9 については、昨日製品の背面を撮影した写真が Twitter で流出しており、形状から画面比 4:3 のディスプレイを搭載している可能性が高いとみられています。画面サイズは 8.9 インチで、NVIDIA Tegra K1 の 64bit 版を搭載していると伝えられています。Source : NCC


(juggly.cn)記事関連リンク
Adobe、「Adobe Creative Cloud」の公式Andoridアプリのプレビュー版をリリース
HTC、10月8日にHTC One(M8)の新モデルを発表か?ティザー画像が公開
NTTドコモ、「AQUOS PHONE ZETA SH-01F」のAndroid 4.4アップデートを開始

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. 台湾NCCでHTC製のNexusタブレットが「Nexus 9」として認証を取得

juggly.cn

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ

ウェブサイト: http://juggly.cn/

TwitterID: juggly

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

記事ランキング