【Interview】4,980円でフルオーダーメイドのワイシャツ!「CHOiCE」

choice2

4,980円でフルオーダーメイドのワイシャツがつくれるECサイト、「CHOiCE(チョイス)」がこのほどリリースされたのをご存知だろうか?

オフィスで毎日着るワイシャツは、プレゼンや商談のここぞ、という時にぱりっとしたかっこいいデザインが欲しいもの。このサイトのユーザーからは、4,980円の値段以上のクオリティ―の高さが話題になっている。

株式会社Japan ITソリューションズ、カシミヤテーラー事業部の、對馬 三宣(つしま みつのぶ)事業部長に話を聞いた。

■良質なオリジナルデザインを4,980円で。

Q、ずばり、「CHOiCE」とはどのようなサービスですか?

choice1

『【4,980円でフルオーダーメイドのワイシャツがつくれるECサイト】です。

「CHOiCE」では、20種類の中から好きな生地を選び、ボタン・襟・袖などを自分好みに全てカスタマイズして作ることができます。さらに、従来なら追加料金が発生する刺しゅうも無料で入れることができ、デザインをしたワイシャツは、30日以内でご自宅にお届けします。

お手頃な値段ですが、生地は綿100%の良質な素材を使っているので、手触りのいい高級感のある仕上がりをご堪能いただけます。」

■手軽さでオーダーメイドを身近に

Q、そもそも、どのような経緯でこのサービスを始める事になったのでしょうか?

choice4

「一般的にオーダーワイシャツは10,000円を超えることが多く、また店頭で採寸をすることも手間だと感じる人も多い現状です。

その結果、普段からオーダーメイドワイシャツを購入する人は富裕層やファッション好きの消費者であり、当社が全国のビジネスマン1,265名に行った調査によると、普段からオーダーメイドのワイシャツを購入する人はわずか8%しかいませんでした。

そこで、【オーダーメイドを身近に】をコンセプトに、良質なオーダーワイシャツを、一律4,980円で提供し、より多くの人にオーダーメイドを気軽に楽しんでもらいたいと考えました。」

■日本の経営とベトナム工場で実現する“Made in JAPANESE”

Q、このサービスを開発中、苦労した点はありますか?

「一律4,980円の価格と、ネットでの簡単な採寸を実現させる事に苦労しました。

ワイシャツの購入状況を調査したところ、1着5,000円未満の既製品を買う消費者が8割以上でした。オーダーメイド未経験のビジネスマンでも気軽にオーダーできるよう、日本人が経営しているベトナムの工場と直契約することで、“Made in JAPANESE”の高度な技術で4,980円という既製品の購入価格とほぼ買わない値段で商品をお届けすることが実現出来ました。

また、せっかくシャツをデザインしても採寸が面倒では“気軽さ”を実現できないため、CHOiCEではその場でダウンロードできる簡易メジャーをご用意しました。このメジャーと採寸動画を使ってご自身の体型にフィットしたシャツを作っていただけたら嬉しいです。」

■3Dで分かりやすいデザインイメージ

Q、「CHOiCE」を利用する利点はどこにあるでしょうか

choice3

「店舗に行かずにフルオーダーのワイシャツが簡単に作れることです。

CHOiCEでは3Dデザインを導入しており、仕上がりイメージを立体的に確認することができます。

採寸も、普段着用されているワイシャツのブランドとサイズから該当箇所の微調整が行える【かんたん採寸】機能を付けました。万が一サイズが合わなかった場合は、一回限りの無料交換も応じているので、安心してご購入頂けます。」

Q、既に購入されたユーザーからの反応はいかがですか?

「まだ始めたばかりのサービスですが、すでにユーザーの方からは、「4,980円でこのクオリティのシャツを自分好みで作れるとは思わなかった」という声を頂きました。

現在CHOiCEでは会員登録キャンペーン 実施中です!新規会員登録をしてくださった皆さんに、初回のワイシャツ購入時限定で5,000円相当のネクタイをもれなくプレゼントします。機能面では上記ユーザーからいただいた サンプルデザインを紹介する【レコメンド機能】を搭載したいと考えております。」

11月下旬にはサイト内でネクタイの販売を開始する予定。CHOiCEが、安くてクオリティーの高い男性のビジネスファッションをトータルサポートする。

「CHOiCE」

 

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. 【Interview】4,980円でフルオーダーメイドのワイシャツ!「CHOiCE」
Techable

Techable

ウェブサイト: https://techable.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。