Xperia 2011年モデルにXperia Z2のUIや機能を移植したカスタムROM「Xperia Overlay」がリリース

Sony MobileがSony Ericsson時代に発売した2011年のXperiaスマートフォンに最新のUIと機能を移植したカスタム「Xperia Overlay」がリリースされました。Xperia Overlayは、AOSPのコードとXperia Z2用Android 4.4.2ファームウェアを組み合わせて作成されたカスタムROMで、現在はXperia arc/arc S、Xperia ray、Xperia neo/neo V、Xperia proといった2011年モデル用が配布されています。Xperia Overlayの特徴は、2011年モデルながらも最新のXperia Z2とほぼ同じUIで端末を操作でき、Xperia Z2の機能も数多く利用できるところです。また、CPUクロック数も1.6GHzのアップされた状態がデフォルト設定になっているので、動きも比較的スムーズ。ROMは下記のリンク先で配布されており、CyanogenModと同じ手順で導入できます(もちろん、ブートローダーのアンロックが必要です)。Source : Xperia Overlay、XDA Developers(ROM配布先)
●(juggly.cn)記事関連リンク
ジャパンディスプレイは120KHzのリフレッシュレートをサポートしたモバイルディスプレイを2015年に量産する計画?
KDDI、auスマートフォン向けに「歩きスマホ注意アプリ」をリリース
ワイモバイル、「Y!mobile」ブランド第1弾スマートフォン「DIGNO T 302KC」を発表、「ツール・ド・東北 スペシャルカラー」も提供

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ
ウェブサイト: http://juggly.cn/
TwitterID: juggly
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。