畳、木、竹、和紙、氷…五感で感じる伝統的な日本の夏の過ごし方
いよいよ梅雨明け間近、本格的な夏が始まる。三越日本橋本店では、カルチャーリゾート百貨店として、“伝統的な日本の夏の過ごし方”を、7月16日から7月22日まで紹介する。
日本の南北に長い国土は、1つの国でありながら、さまざまな気候風土で育まれた素材や製法、その中で生み出された産品が存在し、毎日の生活を味わい楽しむ工夫が数多くある。
今回、風土から生まれた生活の知恵や、手間暇をかけた職人の技を五感で感じてもらうため、5つのカテゴリーで紹介。各カテゴリーのよさを体験できるワークショップも日替わりで開催する。
「青柳畳店」(~触覚・嗅覚で涼を楽しむ~)は、千葉県銚子市で四代続く畳店。中国産のい草のシェアが年々高まる国産畳市場の中、品質と産地の保護育成から、肥後(熊本)産のい草を使い続けている。い草の香りと手や足で直に触れる感覚で、日本の夏の過ごし方を感じることができる。
会場では、履物を脱いで上がれるスペース(8畳)と、縁側に腰掛けるしつらえのスペース(8畳)を用意。7月20日・21日のワークショップ終了時には、寝ゴザ、財布など、畳表を使用した雑貨類なども販売する。
また、創業150年余の日本橋の老舗「榮太樓」(~味覚で涼を楽しむ~)からは、かき氷を紹介。夏に氷を食べる起源は、平安時代までさかのぼり、枕草子に描写があるという。夏の氷は、昔は貴重であったことから、貴族などの身分の高い人しか口にすることができなかったようだ。
今回、榮太樓が提供するかき氷は、近くの製氷所から取り寄せた「日本橋氷」を使用。ふわふわな氷がブームの中、あえて昔ながらのザクザク感を出して、涼を感じてもらう。会場では、かき氷14種類(宇治・ミルク・イチゴ・金時・白あん・梅)が、810円~918円で楽しめる。
そのほかにも、木、竹、和紙…。先人の知恵に学んで、日本の夏を楽しもう!三越日本橋本店の場所など、詳細はこちら(http://mitsukoshi.mistore.jp/store/nihombashi/index.html)。
ストレートプレスは、トレンドに敏感な生活者へ向けたニュースサイトです。ファッション、ビューティー、ライフスタイル、モノの最新情報を“ストレート”に発信します。
ウェブサイト: http://straightpress.jp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。