Google、AndroidスマートフォンをVRヘッドセットに変えるDIYキット「CardBoard」を発表、Google I/O 2014参加者にプレゼント

Googleが「CardBoard」と呼ばれるAndroidスマートフォンをバーチャル・リアリティ(VR)ヘッドセットに変えるガジェットを発表し、Google I/O 2014カンファレンスへの参加者に無料でプレゼントしました。CardBoardは、ボール紙で出来たDIYキットを自分で折って組み立てると上図のようなメガネ型になり、専用アプリをインストールしたスマートフォンをCardBoard内部に固定してビューファインダーから覗き込むと、スマートフォンの画面表示を3D立体視できます。それを楽しむものです。VRヘッドセットと言うと、FacebookやSonyなどが巨額の資金を投入じて開発していると思うのですが、CardBoardはとても安上がりで彼らをあざ笑っているかのような印象を受けてしまいます。Googleは専用アプリをGoogle Playストアで配信しているほか、「VR Toolkit」と呼ばれる開発者向けのSDKも提供しており、開発者はそれを用いてアプリを作成することで、アプリをCardBardに対応させることができます。Source : CardBoardGoogle Playストア


(juggly.cn)記事関連リンク
Moto 360ウォッチフェイスデザインコンテンストの最優秀作品が発表!
Razer、Android TVを搭載したマイクロコンソールを今秋発売
Android版OneDriveがv2.6にアップデート、ようやく検索機能が追加、プルダウン更新にも対応

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. Google、AndroidスマートフォンをVRヘッドセットに変えるDIYキット「CardBoard」を発表、Google I/O 2014参加者にプレゼント

juggly.cn

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ

ウェブサイト: http://juggly.cn/

TwitterID: juggly

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。