京都・伏見 清酒に使われる「湧き水」がタダで飲める

access_time create folderエンタメ

1
京都の伏見といえば日本有数の清酒メーカーが集まる場所。黄桜、宝酒造、月桂冠など全国に流通する日本酒を製造する会社も多いです。
その伏見の一角で、空のポリタンクなどを手に並んでいる場所があります。「白菊水」が誰でも自由に汲むことができ、地元の人々がその水を求めて並んでいます。
ここで汲むことができるのは、伏見七名水の1つに数えられる「白菊水」で、鳥せい本店の横にあります。延宝5年(1677年)創業の老舗酒造「山本本家」の酒作りに使われている名水で、白菊を愛でる翁が「この地に日照りが続き、稲が枯れるようなとき、私の愛でた白菊の露の一雫(ひとしずく)より清水が湧き出す」との伝説に由来します。
自分も空のペットボトルを持参して行列に並び、その水を汲んでみました。一口飲んでみると、さすが、名水で知られる御香宮神社のご香水と同じ水脈といわれ、その湧き水は冷たくてまろやか。一般的に、伏見の酒はトゲがなくてやさしい甘みを持つといわれますが、その通り、伏見の水は軟水に近くて硬水独自の飲みにくさがなく、鉄分の含有量も極めて少ない中硬水なので、やわらかな味からお酒が作られているのがわかりました。
なお、この白菊水を使ってお米を炊いたり、コーヒーを淹れたりするととてもおいしいのだそう。ぜひ一度お試しあれ。
2

山本本家
http://www.yamamotohonke.jp/

【Nicheee!編集部のイチオシ】
和歌山・加太の淡嶋神社 境内に並ぶ人形・人形・人形!
【連載・がっかり情報紹介】 千葉県に「おっぱい公園」がある
【連載・日本の駅】巨大クスノキが高架ホームを突き抜ける! 京阪・萱島駅

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. 京都・伏見 清酒に使われる「湧き水」がタダで飲める
access_time create folderエンタメ
local_offer

Nicheee!(ニッチー!)

テレビ番組のリサーチャーによる情報サイト。 テレビ番組におけるネタ探しのプロが蓄積された知識とリサーチノウハウを武器に、芸能、雑学、海外、国内ご当地、動物など多岐に渡るジャンルをテレビ番組リサーチャー目線で発信しています。

ウェブサイト: http://www.nicheee.com/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。