日本とスウェーデンはどちらが高福祉社会か(疑似科学ニュース)
今回はメカAGさんのブログ『疑似科学ニュース』からご寄稿いただきました。
日本とスウェーデンはどちらが高福祉社会か(疑似科学ニュース)
たまたま目についた記事。
「3_1.スウェーデンの国家財政」 2013年05月28日 『スウェーデンに学ぶ、日本の再構築』
http://www.hilife.or.jp/sweden/?cat=10
スウェーデンは国家予算の使い道として、社会保障や医療などに56%支出されているが、日本はわずか31%だという。つまり日本は福祉社会ではないという。
ん~でもね、ちょっとトリックがある。スウェーデンの場合歳入の98%が税収だという。すばらしいことだ。日本は47%で、残りは早い話借金。
* * *
でもね…。とりあえず過去の借金を考えないことにしてみる。
「日本の財政関係資料 平成26年2月 (PDFデータ)」 『財務省』
http://www.mof.go.jp/budget/fiscal_condition/related_data/sy014_26_02.pdf
一般会計の約96兆円のうち社会保障関係の支出は31兆円。歳入の方は所得税・法人税・消費税・その他で50兆円。つまり税収の31/50=62%は社会保障の支出なんだよね。
* * *
歳出全体を考えた時社会保障が31%になるのは、歳出の23兆円(23%)が過去の借金の返済に使われているから。でもこの部分は新たに借金することで、これまでの借金を返しているのだから、財政赤字は問題だけど、国民にとっては直接的にはあまり関係ない。
国民が払っている税金50兆円のうち、社会保障に31兆円が使われているのだから、税金の使い道としては日本は高福祉社会だと思うんだよね。
一方スウェーデンは歳入の98%が税収というのだから、日本の場合のような借金返済分は、ほとんどないのではなかろうか。だから正味税収の56%が社会保障に使われているのだろう。
* * *
ちなみに歳入の半分(41兆円)は借金だが、このうち23兆円は過去の借金の返済に使われているだけだから、新たに借金が増えているのはその半分の18兆円ぐらい。だからたいしたことないとはいわないけど、借金で借金を返済していて仮にプラマイゼロなら、それなりに安定しているわけで、実質的には実際は借金してないのと同じだよね。実際には新たな借金の額の方が多いから、それは問題だけど。
執筆: この記事はメカAGさんのブログ『疑似科学ニュース』からご寄稿いただきました。
寄稿いただいた記事は2014年05月21日時点のものです。
ガジェット通信はデジタルガジェット情報・ライフスタイル提案等を提供するウェブ媒体です。シリアスさを排除し、ジョークを交えながら肩の力を抜いて楽しんでいただけるやわらかニュースサイトを目指しています。 こちらのアカウントから記事の寄稿依頼をさせていただいております。
TwitterID: getnews_kiko
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。