【お取り寄せ】九州ではメジャー?『パパイヤメロン』パパイヤなのかメロンなのか!? 食べてみた

今回のお取り寄せは『パパイヤメロン』。パパイヤメロン? あまり聞いたことがないフルーツだと思っていたのですが、九州では割りとメジャーな果物だそう。「パパイヤなの?メロンなの?」と気になったので、鹿児島県のうっちゃん農園から早速お取り寄せ!

届いたものを見てみると、まだ青いパパイヤ? そう、パパイヤメロンは外見がパパイヤに似たメロンなんです。この名前がついているように、熟すと黄緑色から黄色に変わっていきます。そしてうっすらとスイカのような縞模様が入っているのも特徴の1つ。

パパイヤメロンの外皮から、甘い香りがするようになったら食べごろの目安ですが、固めの果肉が好みの人は届いてからすぐ、柔らかめの果肉が好みの人は、表面が若干柔らかくなるまで待ってからが美味しく味わえるタイミング。
その食べるタイミングよって、様々な香りや食感を楽しめるのも、パパイヤメロンの魅力です。


パパイヤメロンは、くし型に切って種を取り除き、そのまま食べるのが最もポピュラーな食べ方。
また、馴染みのあるメロンよりも皮が薄めなので、今回は大根の皮を剥くくらいの厚さで皮を剥き、一口サイズにカットしたものも楽しみました。その切り分けやすさも、パパイヤメロンの良いところ。
食べてみた感想は?
・見た目はパパイヤで味がメロン。すっきり爽やかな甘みで、夏のお風呂あがりに頂きたい一品です。
・少し顔を近づけるだけで、甘く、いい香りが。果肉の見た目は白くて綺麗です。とっても高級でお上品な果物に見えます。
一口かじってみると、メロンにしては歯ざわりが良く、まだ未熟なのかな……と思いきや、しっかり熟した甘みのある果汁がじゅわっと溢れます。飽きの来ない甘さでパクパク一気に食べちゃいそうです。・瑞々しい中に柔らかな甘み。皮を薄く剥いたのでちょっと固くてすっぱい部分が残っていましたが、逆にその食感が良かった。
・普通の硬い皮のメロンだと皮が硬くて切り分けが大変、という女性でも、これだと楽に切り分けてメロンを味わうことが出来そうです。味は瑞々しいメロン! 私はもう少し置いておいて、柔らかくしたほうが好みかも。
【パパイヤメロン】
1箱(約5個)
価格:4,000円 (税込)※送料・代引き手数料無料
うっちゃん農園 販売ページ
http://ucchan-farm.com/s05_p-melon.html
(写真撮影:ガジェット通信撮影班 周二郎探検隊)

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。