自然体になれる「大の字」のススメ

access_time create folderエンタメ

自然体になれる「大の字」のススメ
 大の字に寝る。子どもの頃、畳の上で大の字になって寝て、ウトウトしたという経験はないだろうか。思いっきり手足を伸ばして横たわると気持ちがいいものだ。

 人はだれでも大の字のような楽な姿勢でいるとき、安らぎを味わうだろう。それは、いちばん楽な姿勢を見出せば幸せになれるということ。本当の幸福のカタチは「大の字」にある。そんなことを説く『大の字の話 いちばん楽な姿勢』(加島祥造/著、飛鳥新社/刊)は、自然体でいるための生き方を紹介する一冊だ。

 大正12年、東京神田の絹織物問屋の四男として生まれた著者の加島氏は、子ども時代の10年間ほど、避暑のために夏のひと月は鎌倉・材木座の光明寺のひと間を借りて過ごしたという。
 10歳の夏の昼過ぎのこと。誰もいない200畳はある広い本堂に入った。誰ひとりいない本堂の大広間に、自分ひとりでいるという開放感のせいか、大の字に寝たという。
 蝉時雨を聞きながらいつしか眠り込んでしまい、目を覚ますと、畳の大の字になっている自分に気づいた。起き上がりながら「ああ、いい気持だった」と呟いた。そして本堂を出て行き、家族のいる部屋に帰ると、妹や弟を連れて材木座の浜へ水遊びに行った。

 それだけのことであり、ほかの日々と変わらないが、この日の大の字の昼寝だけは「気持ち良かった」瞬間として記憶に残ったそうだ。
理由も今は明らかで、あの気持ちよさが無意識の中に入って残ったからである。全身のが「いい気持ち」と感じ、そこに何かしら深く安らぎがあったからだと加島氏は語る。

 本書は幼少時のこと、オーストラリアやバリ島でのことなど、加島氏に起きた9つのエピソードが語られているが、起きた時期も、場所もまったく別々。共通しているのは「大の字」になったことだ。
本書を読んで、大の字のような楽な姿勢でなれる場所を探してみてはどうだろう。
(新刊JP編集部)



(新刊JP)記事関連リンク
恋愛の悩みに効く仏教の教え
自給自足を実践する“ばあちゃんの野草の知恵”
本当に「公務員」は安定で楽なのか?

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. 自然体になれる「大の字」のススメ
access_time create folderエンタメ

新刊JP

ウェブサイト: http://www.sinkan.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。