とんでもない美少女が主演する『ニコニコ少女』という新しいドラマの製作発表会に行ってきたぞ

access_time create folderエンタメ
ニコニコ少女はニコニコのりが大好き

BS-TBSとニコニコ動画が組んで『ニコニコ少女』というドラマを製作・配信するという記者会見が本日開催されたので行ってきたぞ。この『ニコニコ少女』というドラマは、株式会社ドワンゴと株式会社博報堂DYメディアパートナーズが開発した映像サービス『ニコニコドラマ』の第一弾なんだそうだ。主役は岡崎歩美さん、番組プロデューサーは丹羽多聞アンドリウさん。

記者会見の模様の動画や関連サイトへのリンクはガジェット通信サイトの記事でどうぞ

会見がおこなわれたTBS放送センター

さて『ニコニコドラマ』を簡単に説明しよう。まずはオンエア用に作られたドラマそのものをウェブサイトであるニコニコ動画で配信。そこでユーザーコメントをつけてもらい、コメントを局側でチェックし問題ないコメントだけ残す。そして最終的にコメントがついた状態のドラマ素材をテレビでオンエアするという試み。

主演の岡崎さんは終始笑顔

つまり積極的にニコ動のコメントをドラマコンテンツの中に取り込んでいこうというのが、この『ニコニコドラマ』ということになる。これまでならば、なにかしらの映像コンテンツがあって、その上にコメントがつき、ということころで話は終わっていたはずなんだけど、この企画ではコメントがついた映像素材そのものを完成品としてテレビでオンエアさせようっていうんです。これってかなり大胆な試みだと思うんだけど、どうだろう? 会見後の取材でニコニコ動画の夏野氏は「これまでニコニコ動画はテレビコンテンツに関してスピーディーに削除してきた」と述べていたが、そういった地道な努力がテレビ局との信頼関係をつくり、この企画に結実したということもできるのではないだろうか。テキストコメントが番組コンテンツの価値を高めていくことに関して、製作者側からは「これは二次創作だ」との声もきかれた。この記者会見の模様はニコニコ生放送で同時中継され、視聴者数はのべ7000名に到達していた。さて、気になる放送日時だが、実はもう製作発表直後から第1回目はウェブで公開されている。

ニワンゴちゃんとコッコちゃんも登場

作品の長さは2分20秒。すぐに見終わることができるので、時間のない人も覗いてみてはどうだろう。配信期間は3ヶ月間とされている。このミニドラマの内容はたいへんコミカルなもので、たとえれば「ちょっと長いCM」みたいな感じ。スポンサーの『ニコニコのり』さんの製品である『ニコニコのり』が大好きなおばあちゃんのために駆け回る元気な女の子を『岡崎歩美』さんが好演しているぞ。このようなミニドラマが全部で4作、順次公開されていくとのこと。そして最終的に完成したコメントが載った状態のテレビドラマの放映は4月23日21時54分からスタートということだ。

質疑応答の様子

記者会見ではややおとなしめな印象だった歩美さんだが、ドラマでの歩美さんはそれはもう元気いっぱい。そしてドラマに登場するスペシャルゲストも見逃せない。なにが出てくるかは実際に動画をみてみよう。歩美さんはバドミントン好きな中学生。学校はお弁当を持って通っているそうで、おにぎりなど、海苔を使った料理も大好きなんだそうです。そしてそして、こんな新企画を記念して、スポンサーの『ニコニコのり』からニコニコ動画とのコラボフードが発売となっております。その名も『ニコニコのり極(きわみ)』。パッケージはニコニコ動画をイメージしたものに一新され、限定2525個の販売となるそうです。気になるお値段ですが…そうです、2525円です。しかも販売サイトを見てみると2個セットでの販売もおこなわれています。こちらのお値段は…そうです、5050円です。ちなみに2個セットだと送料無料だそうです。


■ニコニコ少女 第一話
http://ch.nicovideo.jp/channel/ch128#drama

■記者会見の様子

■ニコニコのり楽天市場店
http://www.rakuten.ne.jp/gold/niconico-nori/

■最近の注目記事
予算1万円! 全身ユニクロでさわやかリア充に変身してみた
ラジオサイマル放送『radiko』の衝撃とまとめ

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. とんでもない美少女が主演する『ニコニコ少女』という新しいドラマの製作発表会に行ってきたぞ
access_time create folderエンタメ
深水英一郎(ふかみん)

深水英一郎(ふかみん)

トンチの効いた新製品が大好き。ITベンチャー「デジタルデザイン」創業参画後、メールマガジン発行システム「まぐまぐ」を個人で開発。利用者と共につくるネットメディアとかわいいキャラに興味がある。

ウェブサイト: http://getnews.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。