OnePlus One用「CyanogenMod 11S」のスクリーンショットが初公開

中国の新興スマートフォンメーカー OnePlusの第1弾モデル「OnePlus One」に搭載されるOSのスクリーンショットがEngadgetで公開されました。OnePlus OneではAndroidベースのカスタムROMの定番「CyanogenMod」の搭載が予定されています。公開されたスクリーンショットはロック画面?とシステム情報の2枚だけなのですが、これだけで通常版とは内容が異ることがわかります。同サイトによると、OnePlus OneにはAndroid 4.4.2ベースの「CyanogenMod 11S」が搭載されているそうです。通常版にはない末尾の”S”はOnePlus専用を意味するのでしょう。ロック画面も通常版とは内容が異なるので、他の部分も通常版とは別と考えられます。と言っても、同じCyanogenModなのでリリース後はすぐに他の機種に移植されると思います。スクリーンショットの下部にはAndroidの標準オンスクリーンが表示されています。操作ボタンはタッチセンサーあるいは物理ボタンではないということなのでしょう。Source : Engadget
●(juggly.cn)記事関連リンク
Motorolaスマートフォンのブート画面に"Powered by Android"ロゴが表示されるようになった
Google、モバイル版「Chrome」にWEBページのテキストを絵文字に"翻訳"する新機能を追加
Android版「Facebokメッセンジャー」がv4.0にバージョンアップ、グループチャット機能がさらに進化、メッセージの転送機能やホーム画面ショートカット機能も追加

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ
ウェブサイト: http://juggly.cn/
TwitterID: juggly
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。