MWC 2014 : Sony Mobile、Xperia Tablet Zの後継『Xperia Z2 Tablet』を正式発表
Sony Mobileは2月24日、『MWC 2014』のプレスカンファレンスで世界最薄・最軽量の防水タブレット『Xperia Z2 Tablet(SGP5XX)』を正式に発表しました。
『Xperia Z2 Tablet』は約1年前に発表された『Xperia Tablet Z』の後継機種で、10.1インチ1920×1200ピクセルのTriluminos液晶ディスプレー、Snapdragon 801 2.26GHzクアッドコアプロセッサ、3GB RAMを搭載するなど、『Xperia Z2』並みの高い性能を発揮するハイスペックな製品です。OSはAndroid 4.4.2(KitKat)を標準搭載。
『Xperia Z2 Tablet』のモデルラインアップはWi-Fi Onlyモデル「SGP511」「SGP512」、Wi-Fi+3Gモデル「SGP541」、Wi-Fi+LTEモデル「SGP521」「SGP551」の計5種類。カラバリはブラックとホワイトの2色(SGP541とSGP551はブラック1色)。
『Xperia Z2 Tablet』はIP58レベルの防水・防塵に対応しつつも、厚さは6.4mmと前作(6.9mm)よりもさらにスリムになったほか、質量もWi-Fi Onlyモデルで426gと軽くなっています(前作は495g)。バッテリー容量は6000mAhと前作と同じですが、「STAMINAモード」に対応するなど省電力化も図られています。『Xperia Z2 Tablet』は2014年3月に発売されます。
OS:Android 4.4.2(KitKat)
サイズ:172 x 266 x 6.4mm、質量は426g(Wi-Fi)/439g(Wi-Fi以外)
ディスプレー:10.1インチ、解像度1920×1200ピクセル(WUXGA)、TFT液晶、TRILUMINOSディスプレイ、X-Realityエンジン、1677万色、マルチタッチ(最大10点)
SoC:Qualcomm Snapdragon 801 2.2GHzクアッドコア、APQ8074AB(Wi-Fi)/MSM8974AB(Wi-Fi以外)
GPU:Adreno 330
メモリ:RAM 3GB、内蔵ストレージ16GB/32GB(32GBはSGP512のみ)
外部ストレージ:microSD/microSDHC/microSDXC(最大64GB)
リアカメラ:810万画素(Exmor RS、シングルLEDフラッシュ)、8倍デジタルズーム、HDRムービー撮影、動画は最大1080p
フロントカメラ:220万画素CMOS(動画は最大1080p)
対応周波数:-
パケット通信:2G GPRS/EDGE、3G DC-HSDPA(下り最大42Mbps/上り最大5.76Mbps)、LTE cat4(下り最大150Mbps/上り最大50Mbps)
通信機能:Wi-Fi a/b/g/n/ac(2.4GHz/5GHz帯)、ANT+、Bluetooth v4.0(apt-Xコーデック対応)、ワイヤレスディスプレイ(Miracast)、DLNA、NFC(Type-A/B)
外部端子類:micro-USB(MHL対応)、3.5mmオーディオジャック
センサー:加速度、ライト、デジタルコンパス、ジャイロ、GPS/GLONASS
バッテリー:6000mAh
カラー:ブラック、ホワイトSIM:Micro SIM
その他:S-Force Surround、Clear Audio+、Clear Phase、Clear Bass、Clear Stereo、xLOUD、STAMINAモード、Sony Network Entertainment、PlayStation Mobile、TrackID TV
Source : Sony Mobile
●(juggly.cn)記事関連リンク
MWC 2014 : Sony Mobile、4.8インチディスプレイを搭載したミッドレンジスマートフォン「Xperia M2」「Xperia M2 dual」を正式発表
MWC 2014 : Sony Mobile、4K動画も撮影可能な新フラッグシップ「Xperia Z2」を正式発表
Qualcomm、同社初の8コアプロセッサを含む「Snapdragon 615」「Snapdragon 610」を発表
国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ
ウェブサイト: http://juggly.cn/
TwitterID: juggly
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。