webOSを採用したLG製スマートTVのプレス画像が流出

LGのスマートTVシリーズの2014年モデルとされる製品のプレス画像がTwitter上で流出しました。投稿主によると、画像のスマートTVにはLGが米HPより買い取ったモバイルOS「webOS」をベースにしたファームウェアが搭載されているそうです。LGはHPよりwebOSを買い取ったことを公表した発表の中で、webOSをスマートTVで活用していくと述べていました。それを実現した第1弾製品が画像の2014年モデルとみられます。1枚の画像だけでは何とも言えませんが、UIは現行のスマートTVよりもスッキリとしたものに刷新されているようです。Source : Twitter



(juggly.cn)記事関連リンク
スマートウォッチ「Pebble」の開発元が1月6日にCES 2014で‟スペシャルな何か”を発表
Galaxy Tab Pro 10.1(SM-T520)は10.1インチ2,560×1,600ディスプレイ、Exynos 5420 1.9GHzを搭載か?
Sony Mobile、Xperia Z1の‟進撃の巨人”コラボモデルを中国で発売

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. webOSを採用したLG製スマートTVのプレス画像が流出

juggly.cn

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ

ウェブサイト: http://juggly.cn/

TwitterID: juggly

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。