Google、Galaxy NexusのOSアップデートをAndroid 4.3で打ち切り、Android 4.4は提供せず

Galaxy Nexusユーザーさんに残念なお知らせです。Googleが今朝発表されたAndroid新バージョン「Android 4.4(KitKat)」をGalaxy Nexusに提供しない方針をNexusのサポートページで発表しました。理由については、‟2年前に発売されたGalaxy Nexusは、Googleや他の端末メーカーが伝統的に行っている18カ月の端末アップデート期間から外れているため”としています。Android 4.4(KitKat)自体はメモリ使用量の削減といった大幅な内部改善により、RAM容量が512MBしかないローエンド端末で快適に動作するように作られています。なので、Galaxy Nexusはハードウェアの問題で非サポートになったのではなく、メーカー側の方針によって非対応となったと考えられます。Android 4.4を利用したい場合は、CyanogenModやXDA Developersなどのコミュニティサイトの有志たちによるカスタムROM頼みになってしまいます。Source : Google
●(juggly.cn)記事関連リンク
オリコン、スマートフォン向け音楽販売サイト「オリコンミュージックストア」をオープン
NECの10.1インチAndroidタブレット「Lavie Tab E(TE510/N1B)」が本日発売
米国でNexus 5の発送が開始される

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ
ウェブサイト: http://juggly.cn/
TwitterID: juggly
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。