僕を褒めて!

今回はメカAGさんのブログからご寄稿いただきました。
僕を褒めて!
たぶん「ぼく、オタリーマン。」だったと思うけど、こんなエピソードが描かれていた。作者がプログラマになりたての頃、なにができるたびに先輩に「こんなのができました」「こういう工夫をしました」と報告に行っていた。つまり「僕を褒めて!」と。ところがいつの間にか自分が部内で年上になってしまって、報告できる先輩がいなくなってしまった、と。
俺も覚えがある。あれはまだバイトの頃だったかもしれないが、いろいろ面倒見てくれた先輩に俺はすっかりなついて(笑)、何かできるたびに報告に行っていた。別に毎回ベタ褒めしてくれるわけではないけど、とりあえず聞いてもらえるだけで満足だった。
で、そのうち後輩の方が多くなって、逆に報告される立場になった。なってみてわかったのだが、結構うっとうしい(笑)。その度に自分の作業が中断されるし…。でも嬉々として報告にくる後輩をむげにするわけにも行かないし。
で、俺自身が報告にいく先輩がだんだんいなくなっちゃったんだよね。苦労して、これはうまくできた、よし、っと思って、立ち上がろうとするも、あ、もう褒めてくれる人はいないんだな、と。
まあ今にして思えば、良い環境だったと思う。
執筆: この記事はメカAGさんのブログからご寄稿いただきました。
寄稿いただいた記事は2013年10月02日時点のものです。

ガジェット通信はデジタルガジェット情報・ライフスタイル提案等を提供するウェブ媒体です。シリアスさを排除し、ジョークを交えながら肩の力を抜いて楽しんでいただけるやわらかニュースサイトを目指しています。 こちらのアカウントから記事の寄稿依頼をさせていただいております。
TwitterID: getnews_kiko
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。