魔界の縄張りボスはサブカルオタクの吸血鬼! なおヒロインは1話で死亡 アニメ『ブラッドラッド』クロスレビュー[7.3/10点]

access_time create folderエンタメ
ブラッドラッド

2013夏アニメクロスレビュー『ブラッドラッド』

ハジメテの吸血の相手は君。
それが俺の血意。

魔界のとある地区で“ナワバリボス”をしている吸血鬼・スタズ。
吸血鬼然としていることが嫌いで、ジャパニーズカルチャーを愛する彼のナワバリに
ある日、日本人の少女・柳冬実が迷い込んでくる。
ナマの人間、しかも日本人に会えたスタズのロマンチックは止まらない!
だが、ちょっとしたナワバリを狙った侵略者を退治している間に、冬実がモンスターに食べられて死んでしまった!
幽霊となってしまった冬実を前に、必ず生き返らせると血意したスタズだが…!?

制作/ブレインズ・ベース
監督/宮繁之
声優/逢坂良太、野水伊織、寺島拓篤 ほか
7月7日よりスタート
tvk 毎週日曜日 24時30分~ 
公式サイト:http://bloodlad.jp/[リンク]

2013夏アニメクロスレビュー 記事一覧はこちら

総合得点 平均

7.3/10点(レビュアー 3名)

鬼嶋ピロのレビュー

演出 8
脚本 8
作画 8
OP / ED 7
巨乳の無駄使い度 10
-----
総合 8

吸血鬼の子孫が主人公の今作、ブラドラw主人公はヲタなのかwwwしかも魔界が完全に人間界の影響受けまくりな街並みなのは新しいなww面白い発想だと思われますww

魔界にはナワバリがあり、主人公はナワバリボスの一人であるとか……ようは、チーマーのボスかww

そのボスが人間界に血を吸いには行かずに、魔界に篭って日本のアニメゲーム文化に夢中、人間の女の子に吸血衝動的な意味でも憧れを抱いているボスのもとに人間の女の子が来てワクワク展開、と思ったら女の子が化け物に喰われて死んで裸の幽霊にww超展開すぎるだろwwwヒロイン可愛いのにww

うむ、作画はちょい古い感じもしますが演出ちょいちょい面白い感じはしますなwwwストーリーが良い方向に荒唐無稽ですしwww

角川作品でもあるし、今期のエース枠な感じですかねwww

srbnのレビュー

演出 7
脚本 7
作画 7
OP / ED 9
最終的に7つの玉を集めてほしい 10
-----
総合 7

人間界に興味があるという魔界のボス。めちゃくちゃ情報が偏っていたり、最新の情報が伝わっていなかったりということからインターネット環境は存在していないと推測されます。こういう異文化・異世界にカルチャーが伝わっていくもの、よく考えたら物理的に残っているものしか言及されていなかったのでなんでもかんでも電子化する流れにいささか疑問を覚えました。ヒロインの日本人女子が“ザ・女子高生”みたいなJKアニメキャラ偏差値50を描いたような感じだったのでまあ特に魅力は感じず。魔界ものが好きな方はぜひ。

アニ二郎探検隊のレビュー

演出 7
脚本 7
作画 7
OP / ED 8
ヒロインがいきなり死んでびっくりした度 10
-----
総合 7

何の前情報も無く見ましたがなかなかおもしろいですね。天界、人間界、魔界のお話で魔界がだいぶ人間界に毒されてます。漫画やアニメ大好きな青の祓魔師みたいな吸血鬼が主人公。角川系のアニメなんですが、集英社系のアニメやら漫画が好みのようです。よくわからんけど紛れ込んできた人間の女の子にときめくが主人公が敵に心臓圧縮ZIPというエグい技かましてる間にモンスターに油断して食われてしまいます。制服の上下と骨になってたんですけど、下着はどうなったんですかね。最初から制服の上下しか身につけてなかったんですかね?とんだ変態さんですね。その後もノーブラでTシャツとトランクスだけでうろついてましたし、ヒロインは変態さんなんですね。来週も見なきゃ。

レビュアープロフィール

鬼嶋 ピロ
業界の隙間でぬるっとなんやかんやしてるアニヲタDQNですw

srbn
OPやEDに弾幕が流れるようなアニメをよく観ていますよ。

アニ二郎探検隊
アニメの流通も手がける某企業に勤務する元イベント屋の30代

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. 魔界の縄張りボスはサブカルオタクの吸血鬼! なおヒロインは1話で死亡 アニメ『ブラッドラッド』クロスレビュー[7.3/10点]
access_time create folderエンタメ

アニ声 -声優のまいにち-

アニメ、ゲームなどで活躍する声優さんに関する情報、イベントレポートなど、声優ファン必見のブロマガです。

ウェブサイト: http://ch.nicovideo.jp/anikoe/blomaga

TwitterID: voiceanime

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。