エレコムで見つけた“意外なアイテム”が、むくみも眠気もすっきりリフレッシュしてくれた
デスクワークで座りっぱなしの日も、家事や移動で立ったり歩いたりを繰り返している日も、同じように疲れるのが足。ふとした瞬間にむくみに気づくこともあります。
とはいえ、リフレッシュする時間もないし、スキマ時間でケアしたい!
そう考えていたとき、ガジェットアイテムの印象が強いエレコムから“意外なアイテム”を見つけました。
エレコムで見つけた「足つぼマット」
エレコム 「B5サイズにたためる足つぼマット」 2,280円(税込)
エレコムで見つけたのが、「B5サイズにたためる足つぼマット」。
ファイルのような形状で、開くと大小さまざまなツボ押しが配置されています。
踏んでみると、6種類のツボ押しが足裏をぎゅぎゅっと刺激してくれます。
「今日はヒールだからつま先重視」「眠気覚ましとして、凸が大きいツボ押しを足裏の真ん中に」など、足の配置を変えることでシーンや好みに合わせた使い方ができるのがうれしいポイント。
グレーの色味も落ち着いていて、部屋やオフィスの雰囲気を邪魔しにくい点も気に入っています。
どこでも足裏ケアできる気軽さ
このマットのいいところは、とにかく気軽に使いやすいこと。
デスク下に置けばオンライン会議の前後に軽くリフレッシュ、ソファに置けばくつろぎながらケアできます。
私は昼休憩から戻った午後、デスク下に敷いてツボ押しをしています。人知れず眠気対策できるのもありがたいな〜と感じています!
B5サイズ&厚さ約4cmで収納できる
ツボ押しでハードルになりがちなのが、使わないときの収納問題。
それをエレコムの「足つぼマット」は一瞬で解決してくれます。
パタンと折ってスナップボタンを留めるだけでB5サイズ・厚さ約4cmのファイル型に早変わり。
スリムなデザインなので、デスク横や本棚にも収納できます。
足や気持ちの「ちょうどよい」疲れケアとして
ひとつだけ注意したいのが、立った状態で乗るのは刺激が強すぎること。
座ったタイミングで使うのがおすすめです。
足のコリやだるさが緩んでいく感覚にすっかり病みつき。足裏を刺激するだけでこんなにも楽になるんだと実感しました。
時間がなくても、ながら作業として軽く足を動かすだけでスッキリ感を得られています。
信頼してる入浴剤の新作は、「スマホ疲れ」「運動疲れ」の正解だった
風呂キャンしたいときの救世主「フットバス」をはじめてみた!
価格および在庫状況は表示された11月28日15時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。
ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。
ウェブサイト: https://www.roomie.jp/
TwitterID: roomiejp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

