タブレット選びに迷う人へ。Xiaomi「REDMI Pad 2 Pro」は3万円台でサクサク操作

※こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 

Xiaomi(シャオミ)のタブレットといえば「REDMI Pad 2」の紹介記事で記したように、リフレッシュレートの高さで映像表示のなめらかさに定評あり。

ですが! 上位モデル「REDMI Pad 2 Pro」はそれを更新しちゃいました。しかも3万円台という相変わらずの高コスパなので、見逃してはいけません。

12.1インチの大画面&最大120Hzリフレッシュレートで見やすさ抜群

まずは、やはり映像表示の進化からご紹介を。

「REDMI Pad 2 Pro」は12.1インチの大画面&2.5Kクリスタルクリアディスプレイの搭載、10億7,000万色以上に対応したことで、鮮明なディテールかつ臨場感があふれています。

そして最大120Hzリフレッシュレートにより、前モデル(最大90Hz)以上になめらかさがグンと増しました。

12000のmAhの大容量バッテリーでガッツリ使用できる

次は容量について。これまた前モデルの9,000mAhから大容量な12,000のmAh(標準値)バッテリーにグレードアップしたため、長時間にわたり残量を気にせずコンテンツを堪能できます。

また、最大27Wの有線リバース充電対応によってスマートフォンやイヤホンなどを充電できることもあって、外出先で複数のガジェットを活用できますよ。

4基のスピーカーが迫力あるサウンドを届ける

xiaomi

Image:Amazon.co.jp

なめらかな映像で目が楽しめるならら、耳も一緒に楽しませたいですよね。

Dolby Atmosに対応し、4基のスピーカーが迫力あるサウンドを届けてくれます。また最大音量は300%まで向上していますよ。

映像のなめらかさ&容量が増し増しになった「REDMI Pad 2 Pro」をお見逃しなく!

●シルバー

●グラファイトグレー

●ラベンダーパープル

こちらもおすすめ

商品のデザインや仕様、価格、パッケージなどは執筆当時のものです。変更されている場合がございます。

Image:Amazon.co.jp

価格および在庫状況は表示された11月24日6時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. タブレット選びに迷う人へ。Xiaomi「REDMI Pad 2 Pro」は3万円台でサクサク操作
ROOMIE

ROOMIE

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。

ウェブサイト: https://www.roomie.jp/

TwitterID: roomiejp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。