「森永製菓」生命維持に不可欠な“エネルギー”について学べるエネルギー啓発特設サイトを公開
10秒で手軽にエネルギー補給が可能な「inゼリー」ブランドを展開する森永製菓株式会社は、エネルギー不足によるリスク・エネルギー補給の重要性を提唱するエネルギー啓発特設サイト「健康も、気力も、美容も。エネルギーで未来をつくる」を11月14日より公開中です。
「エネルギーとはなにか?」を学べる特設サイトを森永製菓がオープン
そもそもエネルギーとは、私たちの生命維持活動に欠かせません。
心拍・呼吸・体温維持といった生命維持に最低限必要となる「基礎代謝」に消費されるだけでなく、運動や思考・感情など、より具体的な生命活動に必要な「活動代謝」でも消費されるなど、私たちにとってなくてはならない存在。
森永製菓が11月14日に公開した特設サイトは、そんなエネルギーについて啓発するためのWEBサイト。
エネルギーとはどのようなものか、エネルギー不足になると人体にどのようなリスクを及ぼすか、さらにエネルギー不足に陥らないための方法など、エネルギーの重要性を基本的な部分から知ることができます。
冬の栄養失調「冬バテ」にご用心!
これから冬にかけての時期は体温維持のため、カロリー消費量が夏に比べて約10%増加するのだとか。
そのため、夏と変わらない食事を続けていると、エネルギー不足による冬型栄養失調「冬バテ」のリスクが高まります。
「冬バテかも?」と疑うべき症状として、
1. 疲れやすい・冷え性・風邪をひきやすい、といった慢性的な体調不良・倦怠感
2. 肌荒れ・まぶたの痙攣・抜け毛といった皮膚・神経のトラブル
3. 不眠・気分の落ち込み・めまい・頭痛などの精神・自律神経系の不調
上記のような症状が出たら注意が必要。
また、森永製菓は特設サイト内にて、自社で実施したアンケート調査の結果を載せており、エネルギー不足の予防が十分に行えていない、つまり“エネルギーをしっかり補給できていない”方が多いことが浮き彫りになったと解説しています。
冬バテ対策には、まず朝・昼・晩と三食の食事をしっかりと摂ることが重要。
しかし忙しい現代では、なかなか食事をゆっくりと摂る時間がないという方も多いはず。
激しい運動後・妊娠中のつわりなどで食欲がないという方や、残暑・水分不足・温度差による自律神経の乱れが原因の“夏バテのような症状”が出てしまう方などには、エネルギー不足を補う手段としてinゼリーなどを代表する「ゼリー飲料」の活用がおすすめ。
ゼリー飲料は消化吸収が早く、胃腸への負担も少ないため、運動前後や食事だけで補えない場合の補助として役立つだけでなく、即効性があるためエネルギー不足の予防ケアとして取り入れやすい点が魅力となっています。
エネルギー啓発特設サイトでは、有識者による解説などで、さらに詳しくエネルギー不足やその解消法について紹介。
また、森永製菓が東海大学陸上競技部へ行っている、様々なエネルギーに関するサポートの紹介や、ゼリー飲料に関する過去論文の一覧なども掲載しています。
「もしかしたら冬バテかも!?」と不安に感じた方はもちろん、エネルギーについての知識を深めたいという方は、ぜひご覧になってみてはいかがでしょうか。
特設サイト概要
●健康も、気力も、美容も。エネルギーで未来をつくる
内容:
・1. エネルギーとは
エネルギーがどのようなものなのか、不足するとどのような影響があるのかを解説
・2. エネルギー補給に対する調査
体調不良や疲れを感じる前の予防として、どのような食品や栄養素を意識して摂っていたか、といった調査結果を提示
・3. 有識者のコメント
エネルギー不足のリスクやその予防策について、三宅康史先生・能瀬さやか先生からのコメントを掲載
・4. 森永製菓のサポート
森永製菓が東海大学陸上競技部へ行っている様々なエネルギーに関するサポートを紹介
・5. 過去の論文一覧
エネルギー補給方法のひとつであるゼリー飲料に関する過去論文の一覧を掲載
その他、ゼリー飲料の有効性などを発信
URL:https://www.morinaga.co.jp/energy
関連記事リンク(外部サイト)
国内のファッション&カルチャーなど流行を発信するメディア。流行に敏感なライター陣が、現代人が創り出す「モノ」や「コト」にフォーカスする事を方針として発信しています。
ウェブサイト: https://torso-jack.com/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

