ゲーム『龍が如く 極3 / 龍が如く3外伝 Dark Ties』桐生一馬と峯義孝のストーリーとアクション情報が公開

ゲーム『龍が如く 極3 / 龍が如く3外伝 Dark Ties』のストーリーやバトルといった新規の情報が公開になった。同作はPlayStation5、PlayStation4、Nintendo Switch 2、Xbox Series X|S、PC(Steam)といったプラットフォーム向けに2026年2月12日(木)発売予定だ。

2作品を1本に収録! 『龍が如く 極3 / 龍が如く3外伝 Dark Ties』

『龍が如く 極3 / 龍が如く3外伝 Dark Ties』は、2009年にリリースされた『龍が如く3』のリメイク作である『龍が如く 極3』と、完全オリジナルストーリーで描かれる新作『龍が如く3外伝 Dark Ties』の2作品を1本に収録したタイトル。『龍が如く 極3』では主人公・桐生一馬の物語が描かれ、『龍が如く3外伝 Dark Ties』では、桐生の前に立ちふさがる強敵・峯義孝を主人公とした物語が描かれる。

伝説の龍の「生き様」が蘇る! 『龍が如く 極3』

『龍が如く 極3』のストーリーは、東城会を離れた桐生一馬が営む児童養護施設「アサガオ」に立ち退きの催告書が届くところから幕を開ける。桐生は立ち退きを巡り沖縄の極道組織、琉道一家と対立するが、やがて協力関係に発展。そして問題の裏に存在する、沖縄の基地拡大法案とリゾート開発計画に絡む巨大な陰謀へと巻き込まれていく。

『龍が如く 極3』での桐生一馬は、2つのバトルスタイルを操る。バトルスタイル「堂島の龍・極」は、桐生一馬の象徴であるバトルスタイル「堂島の龍」の「究極進化系」がコンセプト。シリーズおなじみの路上にある看板や武器を使った、豪快で爽快なアクションが味わえる。

また、プレイ中にゲージを溜めることで「ドラゴンブースト」という強化モードを発動可能。「ドラゴンブースト」状態の「堂島の龍・極」は、敵を逆さにして地面に叩きつけたり、持ち上げてぶん投げたりするなど、超豪快なフィニッシュ技を発動させられる。

桐生のもうひとつのバトルスタイル「琉球スタイル」は沖縄に伝わる武器術をモチーフに、8種類の武器を駆使。サイ、二丁鎌、トンファー、鉄甲、ヌンチャク、エイク、スルジンといった多彩な武器による爽快アクションが楽しめる。「ドラゴンブースト」状態の「琉球スタイル」では、サイを手裏剣の如く投げたり、二丁鎌を引っ掛けてぶん回したりするなど、超痛快なフィニッシュ技を発動させられる。

『龍が如く 極3 / 龍が如く3外伝 Dark Ties』 桐生一馬 バトル映像:
https://youtu.be/TOP0AR_mhxM

極道に魅せられた男が求めた闇色の生き様! 『龍が如く3外伝 Dark Ties』

『龍が如く3外伝 Dark Ties』は、仲間の裏切りによって全てを失った峯義孝が、夜の街で巻き込まれた抗争のなか、極道の姿に「絶対的な絆」を見出すところからスタートするストーリー。東城会の直系二次団体である錦山組に入った峯は強引ながらもシノギを上げ、組に貢献していくが、その強引さゆえに、東城会内部に火種を生んでいく。そんなある日、峯は東城会六代目会長・堂島大吾からの呼び出しを受ける……。

『龍が如く3外伝 Dark Ties』での峯義孝は、シュートボクシングをベースにしたスタイリッシュなバトルスタイルを使用する。冷静に相手の隙をつき、洗練されたコンビネーションで敵を叩きのめす。さらに特殊アクションボタンを搭載しており、相手を踏み台にした空中殺法など、アクロバティックな動きで敵を翻弄することが可能。

峯は、攻撃することでストックされる「闇ハート」を消費することで、「闇覚醒」という強化モードを発動可能。「闇覚醒」状態は、通常時から全てのバトルモーションが変化。怒涛の連撃を浴びせたり、敵の顔面を掴んで引きずったりするなど、非道で容赦のないアクションを繰り出す。

『龍が如く 極3 / 龍が如く3外伝 Dark Ties』 峯義孝 バトル映像:
https://youtu.be/8DoZVjTOpWc

(c)SEGA

(執筆者: ガジェ通ゲーム班)

  1. HOME
  2. ゲーム
  3. ゲーム『龍が如く 極3 / 龍が如く3外伝 Dark Ties』桐生一馬と峯義孝のストーリーとアクション情報が公開
  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。