ニューバランスのインソールが凄すぎて、ベストセラーも納得だわ

※こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 

涼しくなって、外を歩きやすくなりました!だからといって歩き過ぎちゃうと、脚がダルくなってツラいですよね…。

普段からウォーキングを楽しむ人はもちろん、たまの散歩を楽しむ人も、足の疲れを軽減させたいのなら、靴のインソールを見直してみてはいかがでしょうか?

私のオススメは、Amazonでベストセラー1位に輝く「サポーティブリバウンドインソール」。

その名を知らぬ人はいないスポーツブランド・ニューバランスのアイテムです。ニューバランスって、実は汎用インソールもラインアップしていたんですね。

同社が研究とテストを重ね作り上げたというウォーキング用インソールを、実際に使ってみた結果をレビューしていきます!

より凄さを体感できるのは、トラッド系スニーカー

今回、「サポーティブリバウンドインソール」を2種類のスニーカーにセットして試してみましたが、私がより効果的だと感じたのは「トラッドスタイルのスニーカー」でした。

中敷きを取り外せないタイプの古典的なスニーカー、あるいは革靴などの場合、それほど中敷き自体の機能が高くないことが多いはず。ですので、まぁこれは予想どおり。

インソールをセットして足を入れた瞬間、履き心地の違いに声がもれるレベルです。

近所を軽く歩いてみましたが、明らかにクッション性が違いますし、長い距離を歩いても足裏に疲れが溜まりにくい印象です。

どんなスタイルにも合わせやすいデッキスニーカーは、私的スタメンシューズ。使用頻度が高めなので、インソールを変えて本当に大正解でした!

もう一足はトレッキングシューズで試してみました。しかし、こちらは正直あまり違いを感じず…。

そもそもウォーキング用途に特化したシューズですし、元からセットされていたインソールも肉厚でクッション性の高いものでした。なので、近所を歩くレベルでは大きな差が分かりづらいということでしょう。

トレッキングの中でもより長距離を歩き続けるようなシチュエーションなら、「サポーティブリバウンドインソール」の方が疲れを防げそうだと感じられました。

素材×設計の妙。疲れにくい4つの理由とは

サポーティブリバウンドインソール」には、歩行で疲労が溜まるのを抑えるため、4つの機能が搭載されています。

【その①安定感】裏面の赤い部分・TPUスタビライザーは、踵と土踏まずを支えるアーチで、揺れを軽減・安定性を向上

【その②衝撃吸収】踵部の青い部分・アブゾーブは、踵への衝撃を緩和させる反発素材で歩行がもっと楽に

【その③反発力】広い緑の部分・高反発EVAは、垂直弾性・屈曲弾性を併せ持ちスムーズな蹴り出しが可能

【その④グリップ性能】表側の高密度繊維・ナノフロントは、世界最細クラスの高密度繊維採用で、踏ん張れる・縦横にズレない

さらに、熱がこもりにくく、蒸れにくい、通気性にも定評あり。もし汚れても、布で拭き取ってケアができ、清潔さを保ちやすい素材なのも素晴らしいんですよね。

サポーティブリバウンドインソール」なら、歩きやすいから、疲れにくい。そして心地よさが続くから、一日中を靴を履いても快適に過ごせます。

ニューバランス「サポーティブリバウンドインソール」おすすめポイント
・踵と土踏まずを支えるアーチで、揺れを軽減・安定性を向上
・踵への衝撃を緩和させる反発素材で歩くのがもっと楽になる
・垂直弾性・屈曲弾性を併せ持つ高反発EVAでスムーズな蹴り出しが可能
・世界最細クラスの高密度繊維採用で、踏ん張れる・縦横にズレない

安定感、衝撃吸収、反発力、グリップ性能という4つの要素を融合した「サポーティブリバウンドインソール」は、毎日の外出をもっと楽にしてくれるでしょう。

ニューバランス社の本気がビンビン伝わってくる、使えば分かるハイクオリティなプロダクトといって過言なし。

ベストセラーになるのも納得の仕上がりですので、ぜひ使ってみて欲しいです!

夏に歩き回った靴もピカピカに靴のお手入れ面倒問題が解決

街歩きにもアウトドアにも活躍秋の「靴がない問題」をノースフェイスが解決

Photo: 田中宏和

Image: Amazon.co.jp

商品のデザインや仕様、価格、パッケージなどは執筆当時のものです。変更されている場合がございます。

価格および在庫状況は表示された11月08日15時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. ニューバランスのインソールが凄すぎて、ベストセラーも納得だわ
ROOMIE

ROOMIE

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。

ウェブサイト: https://www.roomie.jp/

TwitterID: roomiejp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。