あの名品ミラーを今更ながら使ってみた。「たかが鏡でしょ」って思ってたら化粧の仕上がりが段違いなんだ
以前から気になっているアイテムがありました。それは、ロージーローザの「リアルックミラー」。
リアルな肌色をそのまま見せるという鏡です。今更ながら、「ほしい!」とついにポチリ、ゲットしたました。
本来の肌色を映す
ロージーローザ 「リアルックミラー」(ブラック)1,100円(税込)※Amazon価格
この鏡が、どういう仕組みで“リアルな肌色”を見せるのか。
なんでも透明なガラスの表面に銀の膜をコーティングして鏡にした「銀引きミラー」を使用しているそうで、これにより、反射率95%(※)の高反射を叶え、本来の肌色を映すのだとか。一方、低反射の鏡の場合には、肌がくすんで見えがちだそうです。
※ミラー反射率計でJIS D5705の測定方法をもとにハロゲンランプを照射し測定した結果m(公式ページより)
本来の肌色で顔を映せるからこそ、色味の合っていないファンデーションに気づいたり、無意識の厚塗りを防げるなど、化粧の完成度がアップするのが魅力だそうです。
購入時の状態
果たして、これまで私が使用してきた100円の鏡と比べたときに、見え方は大きく変わるのでしょうか? 並べて、違いを観察してみました。
想像以上に見え方が違う…!
ピンクの方が100円ミラー、黒がリアルックミラーです。
反射率が違うと言っても、「微妙に違うかな?」くらいで、そこまで差は出ないだろうと期待しすぎず購入したのですが……、
左がリアルックミラー、右が100円のミラー
あ、違う。見比べると、結構違うことに驚きます。
黒の方に血色を感じる自然な肌色が映っているのと比べると、ピンクの方は肌が白っぽく、ぼやっと映っています。
色んな構図で、違いを届けようと、鏡を並べて撮影してみました
違いますよね……!
これまで100円の鏡で違和感なく化粧をしていたけれど、ここまで見え方が違えば「仕上がりも変わるはずだわ……!」と。
実際にリアルックミラーを使い出して、購入して良かったと実感したことが2点ありました。
明らかに化粧がしやすくなった
正直、これまでも特に不自由を感じていなかったのですが、リアルックミラーに変えてみてびっくり。
あくまでも個人的な感想ですが、体感150%鮮明に見えるので、ベースメイクをさっとすべらせるだけで「塗れてるな」と目視できるようになり、不安で塗り重ねることで不要に厚塗りになる、ということがなくなりました。もちろん塗り残しもなし。
また細部の書き込みが難しい眉毛も、眉尻まで鮮明に見えるようになったので超書きやすい!
下まぶたのアイシャドウのはみ出しなども、以前は「あれ?こんなにオーバーしてたんだ」となるときがありましたが、一切なくなりました。
急いでメイク直しをするときも、これを使えば「リップがはみ出していた」「チークを濃く塗りすぎた」ということを防げて◎。
全く同条件で何度か撮影しましたが、やはり見え方が違う。左がリアルックミラーで右が100均ミラーです。比べると、右はくすんでいるように見える……
個人的な感想としてはメイク中の視力がアップしたかのように「超見える! メイクしやすい! 嬉!」というイメージです。
無駄な厚塗りにグッバイ。自然なベースに
顔の違和感にすぐ気づけるように
私がぼんやりしていることが大前提なのですが、これまで、会社のトイレの鏡などで「ん……? 口回りのうぶ毛が気になるかも」「あれ? 眉毛、こんなに無駄に生えていたっけ…」など、無駄毛に外で気づいて「恥ずかしい!」となったことが何度かあります。
朝の身支度で見ているつもりなのに、気付けないものだなぁ……と思っていました。
ところが、リアルックミラーを朝に使うようになってから、眉毛、口回り、鼻周りなど、「あ! コレ、処理しなきゃ!」と、自然に気づけるようになったんです。
メイクの前の身だしなみレベルがアップしたな、と感じています。
なんとなく使っていたけれど…
1,100円の鏡は今まで使っていた鏡の約11倍の価格ではあるものの、スキンケア品などと比べればかなりお手頃。こんなに変わるなら、もっと前から鏡にこだわっていればよかった……!
毎日使うものにこだわるってやっぱり大事なことなんだなぁ、と感激した出合いでした。
「今の鏡で問題を感じていない」という人も、一度使うと見え方やメイクの仕上がりの違いに驚くはず。ぜひお試しいただきたい逸品です。
台風でも折りたたみ傘を使っていた私が モンベルの「長傘」を使い始めた理由
憧れの「クレ・ド・ポー ボーテ」の洗顔料を思い切って購入。そしたらノーファンデ派になった話
価格および在庫状況は表示された11月07日19時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。
ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。
ウェブサイト: https://www.roomie.jp/
TwitterID: roomiejp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

