全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2025 SHIGA本大会出場選手が続々決定!「鉄拳8」エキシビションマッチも

全国都道府県対抗eスポーツ選手権実行委員会は「わたSHIGA輝く国スポ・障スポ(第79回国民スポーツ大会・第24回全国障害者スポーツ大会)」の最新情報を公開。
文化プログラムとして2025年11月22日(土)、23日(日)に開催される「全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2025 SHIGA」で、「鉄拳8」エキシビションマッチの開催が決定しました。
「eFootball」「パズドラ」「ぷよぷよeスポーツ」の本戦出場選手が続々決定!
「全国都道府県対抗eスポーツ選手権」は、2025年で7回目を迎えるeスポーツの全国大会です。
第1回の開催当初から、国民スポーツ大会(以下、国体)の開催地で開催。
コロナ禍により国体が中止・延期となっても、非対面で行えるeスポーツの特徴を活かしたオンライン開催が行われてきました。
2025年の競技種目は「eFootball」「パズドラ」「ぷよぷよeスポーツ」です。
多くのブロック大会が終了し、本大会に出場する選手が決まっています。
さらに、エキシビジョンマッチのタイトルに「グランツーリスモ7」「鉄拳8」が選ばれています。
以下で詳細を見ていきましょう。
「eFootball」本大会に出場する10名の選手が決定!
【全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2025 SHIGA #eFootball™ 部門】
各都道府県の代表選手が決定!
明日開催される本大会でトーナメントを勝ち残った上位4都道府県+開催県枠として滋賀県代表選手が11月22日、23日に開催されるオフライン大会に進出します⏫
地元の代表選手を応援しよう📣
— eFootball™公式 (@we_konami) October 24, 2025
2025年10月25日(土)に都道府県代表選手によるトーナメント戦が実施された「eFootball」では、本大会に出場する10名の選手が決定しました。
「eFootball」本大会 5回戦出場選手
滋賀県: poisonshowtime選手(モバイル) memuun選手(家庭用)
千葉県: eiou_A_選手(モバイル) -UDI-選手(家庭用)
東京都: Rai_mb選手(モバイル) ZAWASHIPPO選手(家庭用)
静岡県: satoimonky_YT選手(モバイル) Curihara選手(家庭用)
熊本県: TBJP_SGIR選手(モバイル) GOD-X-1000選手(家庭用)
詳細はKONAMI公式全国eスポーツ選手権2025特設サイトまたはeFootball公式X(@we_konami)をご覧ください。
「パズドラ」は11月3日に滋賀県と近畿ブロック代表選手決定戦が開催!
【大会情報】
全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2025 SHIGA パズドラ 部門🗾🗾中国・四国ブロック代表予選
優勝🥇はるまき選手/広島県
準優勝🥈ゆうちゃん選手/岡山県優勝/準優勝選手は11月に滋賀県で開催される本戦へ!#パズドラ #ガンホーツアー2025
— パズドラ イベント公式 (@gungho_fes) October 5, 2025
また、続々とブロック代表選手が決まっている「パズドラ」は、いよいよ開催地である滋賀県と近畿ブロックの代表決定戦を残すのみです。
「パズドラ」ブロック代表選手および大会日程
2025年8月16日(土)北海道・東北ブロック 1位: 北海道・konimana選手、2位: 宮城県・人参ドスコイ侍選手
2025年8月24日(日)九州・沖縄ブロック 1位: 佐賀県・ktnh選手、2位: 熊本県・サーモンはまち選手
2025年9月13日(土)北信越・東海ブロック 1位: 岐阜県・SK選手、2位: 富山県・マーチ選手
2025年9月23日(火・祝)関東ブロック 1位: 千葉県・ファミリーァ選手、2位: 埼玉県・ハンミョウ選手
2025年10月5日(日)中国・四国ブロック 1位: 広島県・はるまき選手、2位: 岡山県・ゆうちゃん選手
2025年11月3日(月・祝) 近畿・開催県ブロック 会場:イオンモールKYOTO
詳細は全国eスポーツ選手権2025公式サイトパズドラ部門またはパズドライベント公式X(@gungho_fes)をご覧ください。
「ぷよぷよeスポーツ」は小学生の部とオープン参加の部で計20名の本戦出場選手が決定!
【全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2025 SHIGA ぷよぷよ部門】
スコアアタックでの代表選手が決定いたしました🎉
滋賀本大会の詳細は続報をお待ちください✨小学生の部:やっつん選手
オープン参加の部:hov選手出場選手一覧▼https://t.co/VeyyD2xkg0#ぷよぷよpic.twitter.com/aFJvLgt0AO
— SEGA-esports「ぷよぷよeスポーツ」公式 (@EsportsSega) October 23, 2025
スコアアタックキャンペーンで最後の一枠が争われていた「ぷよぷよeスポーツ」は、小学生の部とオープン参加の部の両部門で、本大会に参加する20名の選手が決定しました。
「ぷよぷよeスポーツ」小学生の部出場選手
北海道・東北: ルート選手・北海道
関東: おうすけ選手・栃木県 いつき選手・神奈川県
北信越: くへいじ選手・長野県
東海: たぴおか3ごう選手・岐阜県
関西: リュウ選手・京都府
中国・四国: 翔太選手・高知県
九州・沖縄: グッシー選手・福岡県
開催県: よし選手・滋賀県
スコアアタック: やっつん選手・東京都
「ぷよぷよeスポーツ」オープン参加の部出場選手
北海道・東北: にゃんきち選手・秋田県
関東: ゆうき選手・東京都 ぷにちゃん選手・神奈川県
北信越: zyu-den選手・石川県
東海: 人間国宝ABぞー選手・静岡県
関西: はまち選手・兵庫県
中国・四国: リクティア選手・香川県
九州・沖縄: ながれ選手・鹿児島県
開催県: 時雨選手・滋賀県
スコアアタック: hov選手・東京都
詳細はぷよぷよeスポーツ公式サイトまたはセガぷよぷよeスポーツ公式X(@EsportsSega)をご覧ください。
「グランツーリスモ7」は各都道府県でスペシャルグランプリの予選会が開催!
【 #全国eスポーツ選手権滋賀 #GT7 スペシャルグランプリ🏎️🏁 】
🔥大会結果発表🔥10/25&26と都道府県別でアツいレースが繰り広げられました!
各地域の代表選手は下記の通りとなります!■埼玉県代表
・U-18の部
金子 壮太 選手・一般の部
佐々木 虎士郎 選手■山形県代表
・U-18の部
伊藤…pic.twitter.com/NSVw5998HN— 山形県eスポーツ連合(YeSU) (@yesuofficial) October 26, 2025
「グランツーリスモ7」はスペシャルグランプリが開催され、現在は都道府県決勝大会が順次行われています。
詳細は全国eスポーツ選手権2025グランツーリスモ7特設サイトおよび全国eスポーツ選手権GT7スペシャルグランプリ公式X(@gt_kokutai)をご覧ください。
エキシビジョンマッチに「鉄拳8」が追加採用!
さらに、この選手権を盛り上げる取り組みとして「鉄拳8」のエキシビションマッチが追加開催されることになりました。
こちらでは、大会の開催地である滋賀にちなんで関西地域に縁のある選手やゲストを招待予定とのこと。
「鉄拳8」エキシビションマッチ開催概要 :
実況・解説 :
ゲンヤ(@genya1107)
WATANABE(@WATANABEtekken)
出場予定選手 :
破壊王(@1206_king)
加齢(@Karei_kazumi)
用心BΩY(@youjin_boy)
太平洋の暴れん坊(@TaiHeiYo_KING)
マツバ(@matsuba0617)
ser(@mesinashi)
対戦形式 :
3on3
「全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2025 SHIGA」では、滋賀県において幅広くeスポーツを知らせていく取り組みとして、様々なeスポーツタイトルの体験会なども準備しているとのことです。
ぜひ詳細を全国eスポーツ選手権2025公式サイトから確認して、現地に行かれる方はeスポーツを楽しんでいきましょう。
大会概要 :
名称 :
全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2025 SHIGA
日程 :
2025年11月22日(土)、11月23日(日)
会場 :
プロシードアリーナHIKONE (彦根市スポーツ・文化交流センター)
競技種目 :
「eFootball」「パズドラ」「ぷよぷよeスポーツ」
エキシビションマッチ :
「グランツーリスモ7」「鉄拳8」
入場料 :
無料
主催 :
全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2025 SHIGA 実行委員会
株式会社エフエム滋賀
びわ湖放送株式会社
一般社団法人滋賀県eスポーツ協会
一般社団法人日本eスポーツ協会
後援 :
内閣府
デジタル庁
経済産業省
滋賀県
彦根市
公益財団法人ミズノスポーツ振興財団
関連記事リンク(外部サイト)
「鉄拳8」追加キャラクター「ミアリズ」のゲームプレイトレーラーが公開!早期アクセスは12月2日から
「全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2025 SHIGA」パズドラ部門の中国・四国ブロック代表選手が決定!優勝は広島県代表のはるまき選手に
「1日1分から思考力が伸びる ぷよぷよプログラミングドリル」が10月6日発売!人気ゲーム「ぷよぷよ」の世界観をベースに楽しみながら学べる
eスポーツニュースメディアのサイガナックはeスポーツを中心にゲーム・メタバース・ブロックチェーン・VTuberなどの最新情報を発信しています。eスポーツの最新ニュースや業界動向、esportsイベントレポート、ゲーミングデバイス紹介、各商品のレビューなど。
ウェブサイト: https://saiganak.com/ja/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

