ネックレスのつけ外しストレスがゼロに。「マグネット式の留め具」で、おしゃれがまた楽しくなりました

ネイルをしているとストレスに感じるのが、ネックレスの留め具。

小さい上に扱いにくく、うまく着けられなくてイライラ……なんてことが、忙しい日に限っておきるんですよね。

仕方ないかなと思っていたところ、いい解決方法を見つけたんです。

マグネット式の拡張パーツ

MAYA&CANA 「ネックレス マグネット留め具 マグネットクラスプ 35mm/2g (シルバー) 」 1,490円(税込)

それが、MAYA&CANAの「ネックレス マグネット留め具 マグネットクラスプ 35mm/2g (シルバー)」 というアイテムです。

指先ほどの小さなパーツで、ネックレスにつけて使います。

特徴的なのが、強力なマグネットが使われていること。

少し近づけただけでピタッとくっつきます。

使いたいネックレスの色に合わせて、今回はシルバーとゴールドの2色を購入。

上記のほかにピンクゴールドもありました! 手持ちのネックレスに合わせたカラーを選べるのがうれしいですね。

つけ外しのストレスが一気に解消

ネックレスの「ヒキワ」って、開けながら首の後ろで輪に通す必要があって、意外と難しいですよね。

特にネイルをしている指だと留め具を開けにくく、うまく着けられないことも。

忙しい朝や、打ち合わせ前など時間がないときには、焦って結局あきらめてしまうこともありました。

そんな悩みも「マグネットクラスプ」があれば、一気に解消してくれます!

あらかじめネックレスの留め具に装着したら準備完了。

下準備さえしておけば、あとはマグネットを引っ張るだけでネックレスを簡単に外せます。

近づけるだけで自然にくっつくので、首の後ろでも一瞬でネックレスをつけられました!

いままで感じていたストレスがなくなり、「今日の服にはこのネックレスを」と気分で選べるように。

これを使い始めてから、「着けにくい」というプチストレスのせいで、無意識に避けていたネックレスがあったんだな……と気づきました。

長さが変わる点には注意が必要です

「ヒキワ」だけでなく、「カニカン」と呼ばれる金具にも対応しているので、幅広いネックレスに使えるのも便利なところ。

左:マグネットスクラプ装着前/右:装着後

その一方で注意したいのは、金具をつけることでネックレスの長さが少し変わること。

約3.5cmと小さいパーツですが、短いネックレスにつけると印象が意外と変わります。

服装によっては「この長さじゃない!」と感じることも。また、ブレスレットのように長さの影響が大きいアイテムには不向きでした。

この点だけ気をつけておけば、ネックレスのストレスがすっきり解消!

ネイルをしている方はもちろん、ネックレスをつけるのが苦手な不器用さんや、肩や首が動かしにくい方にもおすすめです。

ネックレスのつけ外しストレスがゼロに。「マグネット式の留め具」で、おしゃれがまた楽しくなりました

ニトリの専用スタンドで、「あれどこ?」となりがちなリップ&ブラシがスッキリ整った

ネックレスのつけ外しストレスがゼロに。「マグネット式の留め具」で、おしゃれがまた楽しくなりました

山崎実業の新作で「メガネどこに置いたっけ問題」を解決したよ

価格および在庫状況は表示された10月25日21時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. ネックレスのつけ外しストレスがゼロに。「マグネット式の留め具」で、おしゃれがまた楽しくなりました
ROOMIE

ROOMIE

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。

ウェブサイト: https://www.roomie.jp/

TwitterID: roomiejp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。