あの家電ブランドが作った「普段から大活躍する防災アイテム」が頼もしい!1台5役で停電時も安心だよ
本記事では、そんな彼らが、今気になったものを紹介していきます。
せっかく購入するのなら、普段から使える防災グッズが欲しい……!
そこで見つけたのが、グッドデザイン賞2024も受賞したというこの防災ラジオ。
おしゃれな見た目なのに、5つもの機能が詰まっていて頼もしいなぁ。
スマホ充電もLEDランタンもこなす
プラスマイナスゼロ 「防災ラジオ」 14,300円(税込)
プラスマイナスゼロの「防災ラジオ」は、充電・給電、AM/FMラジオ、LEDランタン、緊急用SOSアラーム、Bluetoothスピーカーの5つの機能を備えたアイテム。
左から、入力端子、出力端子、電池切替スイッチ
しかも、ACアダプター(Type-C)、ソーラーパネル、手回し充電ハンドル、乾電池、蓄電池の5種類から電源を確保できるから、停電の時にも充電する手段を確保できるのです。
公式ページによると、ソーラーパネルのみの本体充電では満充電まで約10時間なほか、乾電池4本だとLEDランタンを約4.5時間連続使用できるというパワー。
万が一、内蔵のバッテリーが切れてしまっても、コンセントなしで使う手段があるのは心強い……!
スマートな見た目だから普段から使いたい
ライト、充電器、ラジオ……と、別々に備えているわたしにとって課題なのが、防災バッグが重くなっていること。
でも、この5つの機能を備えた「防災ラジオ」は、高さ19.5cm×φ6.5cmの約350g(乾電池、USBケーブル含まず)のコンパクトさ。
手回し充電ハンドルは側面に収納できるし、凹凸のない筒状の形だから、これなら出しっぱなしでも美しい。
電球色/昼光色の2段階調色が可能。写真は昼光色。
むしろ、足元灯や読書灯がわりに枕元で運用すれば、使い勝手も慣れていいかもしれません。
機能が盛りだくさんなのに、インテリアにも馴染むこの「防災ラジオ」。
ブラック、ブラウングレー、ホワイトのくすみカラーなのも、普段使いしやすいなぁ。
「車用の湯沸かし器」で秋冬のドライブが楽しくなった!サクッとアウトドア感を味わえるんです
大人が防犯ブザー持つのも…と思ってたけど、キングジムの「ポタラ」が便利すぎて手放せない
価格および在庫状況は表示された10月25日20時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。
ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。
ウェブサイト: https://www.roomie.jp/
TwitterID: roomiejp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

