実写映画『秒速5センチメートル』大ヒットスタート!松村北斗&奥山由之監督の解説つき副音声上映10月24日より開始

新海誠監督の代表アニメを奥山由之監督によって実写映画化した『秒速5センチメートル』が興行収入10億円を突破し、より楽しめる副音声上映の実施が決定しました!
『君の名は。』(2016年)、『天気の子』(2019年)、『すずめの戸締まり』(2022年)など、記録的な大ヒット作を生み出してきた新海誠の劇場アニメーション『秒速5センチメートル』(2007年)。
主人公・遠野貴樹の18年間にわたる人生の旅を、幼少期、高校生、社会人の3つの時代で描いた本作が、奥山由之監督によって実写映画化! 10月10日(金)より大ヒット上映中!
公開から10日間で、観客動員数71万人、興行収入10億円を突破!
10月19日(日)までの公開10日間で、観客動員数71万人、興行収入10億円を突破! 早くも大ヒットスタートを切った本作。
すでに劇場で作品をご覧になった観客からは「最後まで美しくて映画館で観るべき作品」「美しくてエモーショナルで大きなスクリーンで何度も何度も何度もかみしめて観たい作品」と、映画館でしか味わえない感動と映像美を賞賛する声が相次いでいます。
松村北斗と奥山由之監督の解説つき!新たな発見に出会える副音声上映が決定!
大ヒットを記念して、主人公・遠野貴樹を演じた松村北斗さんと奥山由之監督が参加した、副音声上映の実施が決定しました!
本編鑑賞中に耳元で語られる二人の解説は、リアルタイムに作品を深掘りすることができる贅沢な鑑賞体験。
松村さんは、撮影当時の現場でのエピソードから、とあるセリフを発するうえでの逡巡や想いについて初告白。さらに「このシーンは貴樹からすると…」と、貴樹視点で他キャストのシーンを見たときにどんな想いを抱いたかを語ります。
照明やCG、カメラワークなど、1カット1カット丁寧に作り上げられた作品づくりに、制作陣を賞賛しながらも、監督が子役の二人へおこなった演技のためのワークショップの話を聞くと、「大人にもやって欲しかった」と嫉妬心をのぞかせる一幕も。
また、「この会話が良すぎるんだよな…」「うわあ、今のシーンやばい!」など、耳元でささやかれる松村さんの声に、まるで隣で一緒に作品を鑑賞しているかのような劇場体験を味わうことができます!
奥山由之監督は、「このシーン、実は撮影当日に急遽追加して…」「このカット、実はこのシーンとつながっていて…」など、撮影の裏側やカメラワークの秘密をふんだんに披露。「このシーン、覚えていてください!」と伏線のヒントを出しながら、後のシーンでその仕掛けを見事に回収する一方、まだ前のシーンのこだわりについて語っている途中に、次のシーンへと映像が切り替わると、「あ、情報が渋滞している!」と監督自身が焦るほど、語り尽くせないほどのこだわりが満載の作品です。
副音声上映を聞いて初めて気づくことができるようなこだわりの数々に、松村さんも思わず、「奥山さん、すごい!」と感嘆しながら、「このこだわりをまとめた発見ブックを作ったら面白いかも!」と提案するほど情熱が注がれています。
本編冒頭からエンドロール終了のギリギリまで、余すことなく語り尽くされる、二人の本作にかける想いが詰まりに詰まった内容です。
副音声上映は10月24日(金)~11月30日(日)までの期間限定。ここでしか聞くことのできない解説に、新たな発見に出会えること間違いなし! ぜひ何度でも劇場でお楽しみください。
『秒速5センチメートル』 期間限定 副音声上映 実施概要
実施期間:10 月 24 日(金)~11 月 30 日(日)まで
実施場所:『秒速 5 センチメートル』を上映する全国の映画館・全上映回
◆副音声上映 鑑賞手順
1スマートフォンアプリ「HELLO! MOVIE」を事前にダウンロード(https://hellomovie.info/)
2アプリを起動し、音声ガイドより本作の副音声データをダウンロード
⇒1~2は映画館へ行く前に、ご準備ください。
3映画館内で上映直前にアプリを起動、必ずイヤホンで副音声をお聞きください。
◆注意事項
※上映開始後のスマートフォンの操作はご遠慮ください
※本作の副音声データは、10/21(火)0:00 より「HELLO! MOVIE」アプリ内でダウンロードが可能になります。
※「HELLO! MOVIE」アプリの使い方は【「HELLO! MOVIE」公式 HP】や【エヴィクサー公式 YouTube のチュートリアル映像】をご覧ください。
※上映時の音響機能に変わりはありません。
周囲にスマートフォンに接続したイヤホンを付けた方がいらっしゃることをご留意ください。
※スマートフォンの画面が自動的に暗くなる仕組みとなっております。
※劇場での端末の貸し出しは行なっておりません。あらかじめご了承ください。
※幕間時間では、待機音声が流れます。本編上映前に必ず待機音声が流れるかご確認いただき、音量をご調整ください。
※イヤホンの装着、アプリの設定は上映前に必ずお済ませいただき、上映中に光が漏れたりしないよう、他のお客様へのご配慮をお願いいたします。
※本編の音量が大きいシーンでは、コメンタリー副音声の音が聞きにくい場合があります。
※イヤホン、ヘッドホンから本編の音声は流れません。密閉度の高いイヤホン、ヘッドホンを使用されますと、コメンタリー副音声がより聞き取りやすくなります。映画本編の音はうっすら聞こえる程度で、副音声がしっかり聞こえる位がオススメです。
インナーイヤー型のイヤホンではなく、周囲への音モレがしにくく、防音性の高いカナル型(一般的に主流の耳栓型)を推奨しております。
※Bluetooth イヤホンなどのワイヤレスイヤホンの場合、携帯端末とイヤホンが無線で接続されると、ガイダンス音声が流れます。
Bluetooth イヤホンは電池切れの可能性もあるので、ご注意ください。また、Bluetooth イヤホンは、機内モードをオンにするとBluetooth の接続がオフになる場合がございますので、事前に Bluetooth 接続の設定をチェックしてください。
※対応 OS:iOS 15.5 以降/ Android OS 7 以上
作品情報
<ストーリー>
1991 年、春。
東京の小学校で出会った貴樹と明里は、互いの孤独にそっと手を差し伸べるようにして、少しずつ心を通わせていっ
た。
しかし、卒業と同時に、明里は引っ越してしまう。
離れてからも、文通を重ねる二人。
相手の言葉に触れるたび、たしかにつながっていると感じられた。
中学一年の冬。
吹雪の夜、栃木・岩舟で再会を果たした二人は、雪の中に立つ一本の桜の木の下で、最後の約束を交わす。
「2009 年 3 月 26 日、またここで会おう」
時は流れ、2008 年。
東京で働く貴樹は、人と深く関わらず、閉じた日々を送っていた。
30 歳を前にして、自分の一部が、遠い時間に取り残されたままだと気づきはじめる。
そんな時にふと胸に浮かぶのは、色褪せない風景と、約束の日の予感。
明里もまた、あの頃の想い出と共に、静かに日常を生きていた。
18 年という時を、異なる速さで歩んだ二人が、ひとつの記憶の場所へと向かっていく。
交わらなかった運命の先に、二人を隔てる距離と時間に、今も静かに漂うあの時の言葉。
――いつか、どこかで、あの人に届くことを願うように。
大切な人との巡り合わせを描いた、淡く、静かな、約束の物語。
■タイトル:『秒速5センチメートル』
■原作:新海誠 劇場アニメーション『秒速5センチメートル』
■監督:奥山由之
■脚本:鈴木史子
■音楽:江﨑文武
■主題歌:米津玄師「1991」
■劇中歌:山崎まさよし
「One more time, One more chance 〜劇場用実写映画『秒速 5 センチメートル』Remaster〜」
■出演:松村北斗 高畑充希
森七菜 青木柚 木竜麻生 上田悠斗 白山乃愛
岡部たかし 中田青渚 田村健太郎 戸塚純貴 蓮見翔
又吉直樹 堀内敬子 佐藤緋美 白本彩奈
宮﨑あおい 吉岡秀隆
■制作プロダクション:Spoon.
■配給:東宝
■公開日:2025 年 10 月 10 日(金)
(C)2025「秒速 5 センチメートル」製作委員会
■公式サイト:https://5cm-movie.jp
■公式 X(@5cm_movie_2025):https://x.com/5cm_movie_2025
■公式 Instagram(@5cm_movie_2025):https://www.instagram.com/5cm_movie_2025/
■公式 TikTok(@5cm_movie_2025):https://www.tiktok.com/@5cm_movie_2025

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。