サザンオールスターズ復活! 新シングル“ピースとハイライト”発売&スタジアム・ツアー決定

 

 

本日6月25日にデビュー35周年を迎えたサザンオールスターズが、5年ぶりに活動を再開することがあきらかとなった。

78年6月25日にシングル“勝手にシンドバッド”でデビューし、以後30年以上に渡って日本の音楽シーンを代表するバンドとして活躍してきたサザン。2008年に無期限の活動休止を発表し、2009年からはメンバーそれぞれソロ・ワークを展開してきたが、バンド史上最長となる5年の充電期間を経て、ついに復活を果たすことになる。デビュー35周年という節目がきっかけとなりつつ、昨今のめまぐるしい世の中の移り変わりや、東日本大震災、桑田佳祐の病気など、この濃密な5年間を経たいま、改めて「ファンをはじめとした多くの人たちと、楽しめるときに大いに楽しもうじゃないか」という気持ちにメンバー全員がなれたことが、今回の復活に繋がったという。

そんな彼らは、まずニュー・シングル“ピースとハイライト”を8月7日にリリース。表題曲はイントロのブラスが復活を告げるファンファーレのように鳴り響く、夏にピッタリのポップなサウンドに仕上がっていると共に、歌詞では現代の世界の情勢、特に日本を取り巻く近隣アジアの問題に目を向け、平和への願いをテーマにした、サザンならではの深みを持ったナンバーだという。この曲は本日6月25日からオンエアされる、メンバー全員が出演するフォルクスワーゲン〈New Golf〉のCMソングとなっている。なお、シングルはスペシャルグッズを同梱した完全生産限定盤と、〈胸熱35〉ロゴ特大ステッカーシート付きの生産限定アナログ盤も登場。収録内容などは追ってアナウンスされる。

そして早くもこの夏に野外スタジアム・ツアーが開催されることも決定。日程は8月10日(土)、11日(日)の神奈川・日産スタジアム、8月17日(土)、18日(日)の兵庫・神戸ユニバー記念競技場、8月31日(土)、9月1日(日)の神奈川・茅ヶ崎公園野球場、9月7日(土)、8日(日)の愛知・豊田スタジアム、9月22日(日)の宮城スタジアムの9公演が予定されている。今年の夏はサザンが熱く盛り上げることになりそうだ。バンドのYouTube公式チャンネルもオープンしているので、ファンはぜひチェックを!

 

桑田佳祐 コメント

サザンの活動再開をここに御報告申し上げます。5年間お待たせして、本当に申し訳ありませんでした。また皆さんには、勝手ながらビッグサプライズをと思い、この数か月間事実を黙していたことを心よりお詫び申し上げます。そして活動休止中も、メンバーひとりひとりに温かい御声援を頂き、本当にありがとうございました。デビュー以来35年もの間、こうしてやって来られたことは全て皆さんのお蔭です。これからもどうぞ宜しくお願い致します。
再会を祝してオッパイ!……じゃなくてカンパイ!
平成25年6月吉日 桑田佳祐(サザンオールスターズ)

 

〈サザンオールスターズ 野外スタジアム・ツアー〉
日時/会場:8月10日(土)、11日(日) 神奈川・日産スタジアム
開場/開演:14:30/17:30
問い合わせ:キョードー横浜(045-671-9911)
チケット一般発売日:8月4日(日)

日時/会場:8月17日(土)、18日(日) 兵庫・神戸ユニバー記念競技場
開場/開演:15:00/17:30
問い合わせ:キョードーインフォメーション(06-7732-8888)
チケット一般発売日:8月11日(日)

日時/会場:8月31日(土)、9月1日(日) 神奈川・茅ヶ崎公園野球場
開場/開演:15:30/17:30
問い合わせ:キョードー横浜(045-671-9911)
チケット一般発売日:8月25日(日)
※茅ヶ崎公演は、ライブ・ビューイングも実施します。

日時/会場:9月7日(土)、8日(日) 愛知・豊田スタジアム
開場/開演:15:30/17:30
問い合わせ:サンデーフォークプロモーション(052-320-9100)
チケット一般発売日:9月1日(日)

日時/会場:9月22日(日) 宮城スタジアム
開場/開演:14:00/17:00
問い合わせ:G・I・P(022-222-9999)
チケット一般発売日:9月15日(日)

チケット代:全席指定 8,800円(税込)

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. サザンオールスターズ復活! 新シングル“ピースとハイライト”発売&スタジアム・ツアー決定

タワーレコード

TOWER RECORDS ONLINE - news

ウェブサイト: http://tower.jp/music_top/

TwitterID: TOWER_MusicNews

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。