「スーパーファミコン Nintendo Classics」に「餓狼伝説スペシャル」など3本のタイトルが追加!マウス操作で遊べるタイトルも

「スーパーファミコン Nintendo Classics」に「餓狼伝説スペシャル」など3本のタイトルが追加!マウス操作で遊べるタイトルも


Matomo

任天堂は「スーパーファミコン Nintendo Classics」に「マリオとワリオ」「餓狼伝説スペシャル」「やまねこバブジーの大冒険」の3タイトルを2025年10月9日(木)に追加しました。
「スーパーファミコン Nintendo Classics」は「Nintendo Switch Online」に加入することで遊べます。

「スーパーファミコン Nintendo Classics」に3本のタイトルが10月9日追加!

「スーパーファミコン Nintendo Classics」に3本のタイトルが10月9日追加「スーパーファミコン Nintendo Classics」に3本のタイトルが10月9日追加 – Nintendoトピックス

「スーパーファミコン Nintendo Classics」に「マリオとワリオ」「餓狼伝説スペシャル」「やまねこバブジーの大冒険」の3タイトルが追加!
2025年10月9日(木)から遊ぶことができます。

マリオとワリオ

マリオとワリオマリオとワリオ – Nintendoトピックス

1993年に発売されたスーパーファミコン用のアクションパズルゲーム。
森の妖精ワンダを操作し、ワリオにバケツをかぶせられてしまったマリオをルイージのもとへ導きます。
本作はマウスを動かして移動、左ボタンひとつでアクションというシンプルな操作が特徴。
魔法のつえで足場になるブロックを出したり敵を倒したりしながら、全100ステージを攻略しましょう。

餓狼伝説スペシャル

餓狼伝説スペシャル餓狼伝説スペシャル – Nintendoトピックス

1994年に発売されたスーパーファミコン用の対戦格闘アクションゲーム。
シリーズから選りすぐりのファイター15人が集結し、史上最大の武闘会が開幕します。
条件を満たすと「龍虎の拳」のリョウ・サカザキも参戦!
スーパーファミコン版限定の「LICENSE PLAY」では、時間内に連戦して次々と現れる対戦相手を倒して得点を競う特別ルールも楽しめます。

やまねこバブジーの大冒険

やまねこバブジーの大冒険やまねこバブジーの大冒険 – Nintendoトピックス

1994年に発売されたスーパーファミコン用のアクションゲーム。
毛糸好きの異星人「ウーリー」に奪われた毛糸を取り戻すため、やまねこの「バブジー」が大冒険に出発します。
約300画面分もの広いステージを駆けまわり、ユニークな敵や仕掛けを突破してゴールを目指しましょう。

「スーパーファミコン Nintendo Classics」は12ヶ月2,400円(税込)の「Nintendo Switch Online」に加入することで遊べます。
詳細はNintendoトピックスをご覧ください。

© 1993 Nintendo
©SNK CORPORATION ALL RIGHTS RESERVED.
© TOMY
© 1993 Atari Interactive, Inc. ATARI and the ATARI logo are trademarks of Atari Interactive, Inc. in the US and other countries. All rights reserved.


関連記事リンク(外部サイト)

Switch 2向け非対称型対戦おにごっこゲーム「オバケイドロ2」が配信開始!仲間と絆をつなぐ「おすそわけ通信」対応
「牧場物語 Let’s!風のグランドバザール」に新たに「ビンゴ機能」が追加!LINEスタンプ・LINE絵文字も配信開始
「マリオカート ワールド」で「オンラインチャレンジ サバイバルの秋」が10月18日に開催!最大16レースを走りレートを競おう

  1. HOME
  2. ゲーム
  3. 「スーパーファミコン Nintendo Classics」に「餓狼伝説スペシャル」など3本のタイトルが追加!マウス操作で遊べるタイトルも
Saiga NAK

Saiga NAK

eスポーツニュースメディアのサイガナックはeスポーツを中心にゲーム・メタバース・ブロックチェーン・VTuberなどの最新情報を発信しています。eスポーツの最新ニュースや業界動向、esportsイベントレポート、ゲーミングデバイス紹介、各商品のレビューなど。

ウェブサイト: https://saiganak.com/ja/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。