クリエイターさんに聞く、東京ゲームショウ2025! 週刊チャンネルウォッチ 10/10号

インターネットを通じて公開される様々な動画と、それらを生み出すクリエイターの方々をピックアップしてお届けする「週刊チャンネルウォッチ」。
今回は、『よろずや』のメンバー『ほむら』さん『ゆん』さんへ、東京ゲームショウ2025に参加した模様をインタビューします。
東京ゲームショウ2025インタビュー「よろずや」
――まずは自己紹介をお願いします
ほむらさん:「普段『よろずや』というグループで活動しています、元気担当のほむらです。よろしくお願いします」
ゆんさん:「同じく『よろずや』で活動している、メンバーのゆんです。よろしくお願いします」
――TGSに行こうと思ったきっかけは何ですか?
ほむらさん:「さまざまなクリエイターさんとの交流に加え、PCデバイス(マウスやキーボードなど)が好きで、多くの企業の製品を直接触って使い心地を試せる貴重な機会だからです。また、ネットの情報だけでなく、実際に見て新しいゲームの情報を収集するためにも役立つので、一昨年から毎年参加しています」
ゆんさん:「ゲーミングデバイスや、新作・インディーズなど自分の好きなジャンルのゲームを実際に体験したいと思ったことがきっかけです」
――TGSのブースで思い出に残ったところなどはありますか?
ほむらさん:「クリエイターラウンジです。いつも綺麗で、景品があったり、他のクリエイターの方たちと集まって話せるスペースがあったりして、とても良かったです」
ゆんさん:「ゲーミングハードウェアコーナーです。これまで機材にこだわりはなかったのですが、キーボードやマウスの展示を見て、その使いやすさに驚き、とても興味が湧いたので印象に残っています」
――一番テンションが上がったことは?
ほむらさん:「イベントステージです。普段ネット上で見ている方々が実際に様々な場所で話しているのを見かけて、『あの人がいる!』と、いちファンのように楽しめた瞬間です」
ゆんさん:「クリエイターラウンジにあったクレーンゲームです。ぬいぐるみをもらえたのが一番楽しかったです」
――絶対プレイしたいと思ったタイトルは?
ほむらさん:「新作の『桃太郎電鉄』です。発表されて知ってはいましたが、実際にブースを見て改めて面白そうだと思ったので、動画企画としても個人的にも遊びたいです」
ゆんさん:「『Valheim』です。去年も展示されていましたが、今年はコスプレをした方がいたり、ゲームを体験できたりしたので、また遊びたいと感じました」
――今年のTGSはどんな場所でしたか?
ほむらさん:「情報収集の場であることはもちろん、ゲームクリエイターやデバイスメーカーの方、eスポーツ関係者など、普段なかなか会えない様々な分野の方々と話せる、交流のきっかけづくりの場になりました」
ゆんさん:「自分の知らないインディーズゲームやフリーゲーム、ゲーミングデバイスなどを幅広く体験でき、新たな発見がある貴重な体験の場になったと感じています」
――ガジェット通信読者へメッセージをお願いします。
ほむらさん:「いつも応援してくださる皆様、ありがとうございます。これからもたくさん盛り上がっていけるように頑張っていきますので、今後ともよろしくお願いします」
ゆんさん:「今年も『よろずや』として幅広く、いろいろなことに手を出して活動できたらなと思うので、これからも皆さんよろしくお願いします」
よろずやさんのチャンネルはこちら。YouTubeもXもお見逃しなく!
YouTubeチャンネル『よろずやちゃんねる』
https://www.youtube.com/@official_yorozuya[リンク]
『よろずや』Xアカウント
https://x.com/official_YRZY[リンク]
東京ゲームショウ2025ポストを紹介「ひげおやじ」
『遊びきれない、無限の遊び場』をテーマに開催したTGS2025は、過去最多となった昨年を上回る47の国・地域から1,136の企業・団体が出展しました。
そんな東京ゲームショウ2025当日の様子は、『ひげおやじ』さんのXからも投稿!
9月25日のXのポストにて
そして #レベルファイブ 日野さんとパチリ!ひろゆき君もハマった『ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女』日本ゲーム大賞の年間作品優秀賞受賞もおめでとうございます! レベルファイブさんのブースでは『レイトン教授と蒸気の新世界』でスマホリングが、『イナズマイレブン… pic.twitter.com/DXZArnDj11
— ひげおやじ (@higeoyaji) September 25, 2025
また、ひげおやじさんは、機材愛と動画編集において尊敬しているというクリエイター『junpei』さんと一緒に東京ゲームショウを巡ったと投稿されました。
9月25日のjunpeiさんとのツーショット

その他、東京ゲームショウ2025に行った話などもYouTubeライブにて配信しているので、そちらもお見逃しなく!
YouTubeチャンネル『ひげおやじと仲間たち』
https://www.youtube.com/user/gamelive[リンク]
『ひげおやじ』Xアカウント
https://x.com/higeoyaji[リンク]
編集:かとじゅん
取材:屋久谷・手島

ガジェット通信が運営するMCN『ガジェクリ』は、クリエイターさん達の活動をサポートしています。正式には『ガジェット通信クリエイターネットワーク』と言いますが長いので『ガジェクリ』と覚えて下さい。
TwitterID: @getnews_cre
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。