エアコンを使わない日が増えて気づいた「網戸の汚れ」。涼しくなった今こそ掃除のチャンスなのでは?

年に1度の「Amazonプライム感謝祭」が、10月7日(火)から始まります!

4日(土)から一部商品の先行セールがスタート。注目商品は本セール開始前に売り切れてしまうことも……。

ビッグセールの期間中、ROOMIEでは「コレだ!」と思ったモノをピックアップ。今回は先行セールに出品された対象品の中から、網戸掃除のモチベーションを上げる「もこもこモップ」をご紹介します!

※価格など表示内容は執筆時点のものです。期間中でセール価格が変更される可能性もありますので、販売ページを必ずご確認ください。

もこもこモップで、網戸をなでるように拭く

ようやく気温が下がりはじめ、エアコンをつけずに窓を開けるだけで過ごす日も増えてきました。

すると気づいたんです。「あれ……なんか網戸汚くない?」と。それもそのはず、前に掃除したのはたしか寒くなる前だったから。つまり、約1年ほど放置しているわけです。

どうせ寒い時季は掃除をしたくならないし、もちろん暑い季節も同じ。それなら掃除するタイミングって今しかないんです!

そんなふうに考えている私が、これがあったら「網戸掃除のモチベが上がるかも!」と思ったのは、アズマ工業の「TK あみ戸スカット」

正直、見た目のもこもこ具合に惹きつけられたのですが、商品情報をよく見ていると、思っているよりもはるかに掃除がラクそうなんです。

網戸をモップで掃除している画像
image:Amazon

つかうときは、もこもこモップに水を含ませてよく絞り、やさしく網戸をなでるように拭いていくだけ。持ち手がなく、モップ本体を持つようなので、しっかり拭きたいところに手の力が伝わりそうです。

しかもこのモップにはコシがあるスポンジが入っているため、握りやすく、手も疲れにくい形状に。洗って繰り返し使用できるとのこと!

柄のついた掃除グッズは、高さのある部分でも届きやすいというメリットがありますが、収納面では困ることもありますよね。

私の場合は「この柄がなければキレイにしまえたのに……」とか「モップを取り外せない柄だと、お手入れが大変だ……」とか。そういったことを考えると、モップ本体を持って掃除できることってメリットが多いかも。

網戸を掃除してモップが汚れている状態
image:Amazon

このちなみに、もこもこしたモップはマイクロファイバー製になっています。繊維1本1本が多角形構造になっているため、洗剤を使わずに汚れをかき取ることができるんですって。

扇風機のフィルターやエアコンのフィルターを掃除
image:Amazon

網目構造が複雑な場所のメンテナンスに長けているから、網戸以外にもエアコンフィルターやサッシレールなどのお掃除にもオススメ!

活躍しすぎて、すぐに“もこもこ具合”がヘタってしまわないか不安ですが、きちんとお手入れしていたら維持できるかなぁ……?

ついでに外壁も…

網戸掃除のついでに考えているのは、外壁の掃除

リンレイの「ウルトラオレンジクリーナー」を使って掃除をしている記事があったので、それを見てからずっと気になっているんですよね……!

Before
After

放置していたベランダの雨垂が、オレンジクリーナーだけでこんなにキレイになったんですって。すごくないですか?

寒くなる前に絶対にここもキレイにしておきたいなぁと思っています。

詳しくはこちら↓

価格および在庫状況は表示された10月05日18時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. エアコンを使わない日が増えて気づいた「網戸の汚れ」。涼しくなった今こそ掃除のチャンスなのでは?
ROOMIE

ROOMIE

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。

ウェブサイト: https://www.roomie.jp/

TwitterID: roomiejp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。