コーヒー好きが愛用している、セールでお得に買える「HARIOとカリタのおすすめドリッパー」3選

年に1度の「Amazonプライム感謝祭」が、10月7日(火)から始まります!
4日(土)から一部商品の先行セールがスタート。注目商品は本セール開始前に売り切れてしまうことも……。
ビッグセールの期間中、ROOMIEでは「コレだ!」と思ったモノをピックアップ。今回は先行セールに出品された対象品の中から、コーヒー好きが実際に使って良かった「コーヒードリッパー」をご紹介します!
※価格など表示内容は執筆時点のものです。期間中でセール価格が変更される可能性もありますので、販売ページを必ずご確認ください。
HARIOのコーヒーセットが40%OFF

Image:Amazon
HARIO(ハリオ)の「V60 Drip-Assist」は、お湯を注ぐだけで手軽に「プロのバリスタがコーヒーを抽出する工程」を再現できるアイテム。
付属のV60ドリッパーにペーパーフィルターとコーヒー粉をセットして、V60 Drip-Assistを重ねるように置いたら準備完了です。

Image:Amazon
内側と外側にサイズの違う穴が開いているので、蒸らしは真ん中、注ぎは外側と、分けて注ぐだけでOK。
お湯が理想のスピードで落ちていくことで、専用のケトルがなくてもササッとおいしいコーヒーを抽出できるようになっています。
こちらにはペーパーフィルターも40枚付いているので、あとは挽いたコーヒー豆さえあればすぐにでも始められるのが嬉しいポイントです。
セール期間中は、40%オフの税込1,012円と驚きの価格に! ハンドドリップが気になっていた方はこの機会にぜひ。
ブレが少ない、カリタのウェーブドリッパー
カリタの「ウェーブドリッパー」は、HARIOのV60ドリッパーに比べてお湯の抜けが少し遅く、その分ボディ感や甘みが出やすいのが特徴。
お花のようにギザギザとした「ウェーブフィルター」を使うことで、抽出が安定して味のブレも少ないので、様々な焙煎具合・生産国のコーヒー豆を楽しみたい方にはこちらもオススメです!
個人的に、ステンレス製の「155 S」はスッキリ、磁器製の「HA155」は甘めな印象がありますが、この辺りは見た目や材質の扱いやすさで選んでもいいと思います。
どちらもお手頃価格になっているので、2つとも買って飲み比べてみるのもいいですね。
価格および在庫状況は表示された10月05日17時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。
ウェブサイト: https://www.roomie.jp/
TwitterID: roomiejp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。