【TGS2025】決済サービス「PayPal」が久々に東京ゲームショウ出展!出展の意図を聞いてみた!豪華景品が当たるガチャガチャイベントも!

【TGS2025】決済サービス「PayPal」が久々に東京ゲームショウ出展!出展の意図を聞いてみた!豪華景品が当たるガチャガチャイベントも!


Matomo

2025年9月25日(木)~28日(日)に千葉県の幕張メッセで開催された「東京ゲームショウ2025(TGS2025)」
ゲーム会社だけでなく、様々な企業が出展していましたが、9〜11ホールでひときわ目立っていた「PayPal」ブース。
決済サービスの「PayPal」がTGSに出展するのは久々ということもあり、ブースレポートをお届けします。

ブースの外観

TGS2025 PayPalブース外観 – Saiga NAK

このようになっており、PayPalを思いっきりアピール。

TGS2025 PayPal – Saiga NAK

可能性を解き放ち、最強の未来をつかもう。

このキャッチコピーかっこいいですね!
たしかにPayPalには無限の可能性がある感じ、すごいします。

 TGS2025 PayPalPaidyはPayPalグループ – Saiga NAK

PayPalだけでなくグループの「Paidy」のフライヤーも!Paidyは2021年にPayPalグループ入しました。
Paidyは物販ECでのイメージが強いですが、何気にデジタルコンテンツの決済やサブスクライブ決済にも対応しているんですよね。

豪華賞品の当たるガチャガチャ

TGS2025 PayPal – Saiga NAK

ブースには巨大ガチャが設置されており、豪華景品がもらえます。
参加方法はSNSでハッシュタグ #TGS2025PayPal を投稿するか、スタッフに名刺を渡せば参加可能です。

TGS2025 PayPal – Saiga NAK

ガチャッ

TGS2025 PayPal – Saiga NAK

パカッ

TGS2025 PayPal – Saiga NAK

なんと充電ケーブルが当たりました!

TGS2025 PayPal – Saiga NAK

PayPalロゴ入り!ありがとうございます!

「PayPal」出展の意図を聞いてみました!

TGS2025 PayPal商談しやすそうなブース – Saiga NAK

久々の出展とはいえ、ゲーマーには馴染みの多いPayPal。
ブースの作りから商談しやすい雰囲気だったので、企業向けのアピールなのかと予想していました。
しかし実際にお話を聞くと「認知度向上のため」とのことで、意外とPayPalを知らない層がまだまだ多いそうです。
ブースに寄ったのが一般デイだったため、ビジネスデイではゲームパブリッシャー向けの訴求もしていたと予想されます。

PayPalは決済のたびにいちいちカード情報を入力しなくてもよく、スムーズな支払いが可能なのがポイントです。
また日本のPayPalでは銀行口座振替での決済も可能なので、クレジットカードがなくても決済可能です。
当初は都市銀の一部のみの対応でしたが、今年8月にBank Pay(日本電子決済推進機構)と接続し全国約350の金融機関に対応しました。

企業側のメリットと消費者のメリット

クレジットカード決済で日本国外のサービスですとVisaとMastercardしか対応していないというパターンもありますが、PayPalはJCB、American Express、Diners Club、Discover、UnionPayにも対応しているので、企業側はPayPalを導入するだけで6つのカードブランドが利用できるようになり、さらに銀行口座振替にも対応ということになります。

現在、App StoreやGoogle Play、SteamやPlayStation StoreやMicrosoft Store、My Nintendo Storeなど大手プラットフォームでの決済ではなく、自前で決済機能を構築していくパブリッシャーも多くなってくると思います。
その際に消費者視点ですとPayPalがあると不用意にカード情報を渡さず、また月額課金などのサブスクライブの申し込みも解約がしにくいなどのトラブルも、PayPal内で解約(サブスクライブ解除)が可能なので、消費者としては安心して利用できます。

グローバルに展開するならPayPalは外せない

もう一つPayPalのメリットとしては多通貨に対応しており、100通貨以上に対応しています。
(日本のPayPalは22通貨)
その国のその通貨で決済サービスを提供できるというのは、大きなメリットです。
グローバルに展開するなら、PayPalの導入は欠かせないでしょう。

みんなPayPal使おう

TGS2025 PayPal – Saiga NAK

以上、TGS2025のPayPalブースレポートでした。
ゲーマーもパブリッシャーも皆PayPalを使って、楽しいゲーミングライフを過ごしましょう。


関連記事リンク(外部サイト)

R2-D2やC-3POが「ロケットリーグ」に!スター・ウォーズのドロイドコンテンツが5月5日より登場
VTuber「電脳少女シロ」とコラボしたゲーミングチェア登場!7月17日まで販売受付中!
「LoL」世界大会出場権をかけた「PCS 2024 Spring Split Playoffs」が3月11日に開幕!初日はV3の初陣

  1. HOME
  2. ゲーム
  3. 【TGS2025】決済サービス「PayPal」が久々に東京ゲームショウ出展!出展の意図を聞いてみた!豪華景品が当たるガチャガチャイベントも!
Saiga NAK

Saiga NAK

eスポーツニュースメディアのサイガナックはeスポーツを中心にゲーム・メタバース・ブロックチェーン・VTuberなどの最新情報を発信しています。eスポーツの最新ニュースや業界動向、esportsイベントレポート、ゲーミングデバイス紹介、各商品のレビューなど。

ウェブサイト: https://saiganak.com/ja/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。