1000円以下の専用クッションで、座り心地を諦めていた収納ボックスが「快適チェア」に早変わりしたんだ

みんな大好き「トランクカーゴ」。車を持っている人やアウトドア好きな人なら、ひとつは持っているのではないでしょうか。

僕も複数台愛用していて、キャンプ道具や車用品、子どものおもちゃ入れとして大活躍中。

そんなトランクカーゴの使い勝手をさらに広げてくれる、サポートアイテムを見つけました。

プワプワ&モチモチな「現代版座布団」

GORDON MILLER 「ニトリル クッションパッド」 980円(税込)

GORDON MILLERの「ニトリル クッションパッド」は、一言で表すなら現代版座布団といったところ。

発泡スチロールのように気泡の入ったゴムでできており、成分の一部には車やバイク整備でもお馴染みの汚れに強い「ニトリルゴム」が使われています。

触感はかなり柔らかくも弾力があり、体重をしっかりと支えてくれます。

約50cm × 30cm の大ぶりサイズも使いやすく、成人男性でも安心して座れるのが魅力です。

トランクカーゴと相性抜群

そのまま座布団としても使えますが、特におすすめなのはトランクカーゴと組み合わせる使い方

フタにぴったりと合うサイズに設計されているため、のせるだけで座り心地がグッと良くなるんです。

これまでも椅子として使うことはありましたが、固い質感はそのままだったので座り心地は諦めていたんですよね……。

そもそも収納ボックスに座り心地を求めるなといわれたらその通りですが、そんな贅沢な要求もこのクッションパッドを敷くことで許されます!

また、中にすっぽり収まるサイズなので、使わない場合はしまっておけるのもありがたいポイント。

こうしておけば、使いたいときに忘れる心配もありません。

室内や整備シーンでも大活躍

家では子供の椅子や、サブの椅子として活躍。

キャンプなどのアウトドアでも、椅子がたりなくなったり、そもそも椅子を持っていくのがめんどくさいな……となったときにサッと使えて良いですよ。

さらに意外と重宝しているのが、バイクや車の整備

僕はいつも膝を地面につけて作業することが多く、痛みや汚れに悩まされていました。

でもこのパッドを敷けば、膝立ちが驚くほど快適に。整備作業にも欠かせない存在になっています。

1000円以下と手頃な価格で、トランクカーゴだけでなくクーラーボックスの上などにものせて使える万能さ。

1枚持っておいて損はないアイテムですよ。

1000円以下の専用クッションで、座り心地を諦めていた収納ボックスが「快適チェア」に早変わりしたんだ

ワンステップで使える「Uフック」で、ポケットが鍵でパンパン問題が解決!

1000円以下の専用クッションで、座り心地を諦めていた収納ボックスが「快適チェア」に早変わりしたんだ

大阪万博に9回行った僕が思う「本当に持っていって良かった」もの3選

価格および在庫状況は表示された10月03日19時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 1000円以下の専用クッションで、座り心地を諦めていた収納ボックスが「快適チェア」に早変わりしたんだ
ROOMIE

ROOMIE

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。

ウェブサイト: https://www.roomie.jp/

TwitterID: roomiejp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。