ポータブルゲーム機「ROG Xbox Ally」「ROG Xbox Ally X」が10月16日発売!予約受付開始

ポータブルゲーム機「ROG Xbox Ally」「ROG Xbox Ally X」が10月16日発売!予約受付開始


Matomo

ASUS JAPAN株式会社は、ポータブルゲーム機「ROG Xbox Ally」と「ROG Xbox Ally X」の予約を2025年9月26日(金)から開始しました。
「ROG Xbox Ally」と「ROG Xbox Ally X」は「すべてのゲームを手のひらに」がコンセプトのポータブルゲーム機「ROG Ally」シリーズの最新モデルで、発売日は2025年10月16日(木)です。

持ち運びできる超高性能機でXboxが遊べるように!「ROG Xbox Ally」「ROG Xbox Ally X」の予約が開始!

ROG Xbox AllyROG Xbox Ally – PR TIMES

ASUS JAPAN株式会社は、「ROG Xbox Ally(アールオージー エックスボックス エイライ)」と「ROG Xbox Ally X(アールオージー エックスボックス エイライ エックス)」の予約を2025年9月26日(金)から開始しました。

ROGとXboxが協力して生まれた「ROG Xbox Ally」シリーズは「ROG Ally」シリーズのコンセプト「すべてのゲームを手のひらに」を継承しつつ、さらに進化して登場。
新しく「Xbox UI」を搭載し、コンソールゲーム機のような直感的な操作性でかつてない使いやすさを実現しています。

ROG Xbox Allyシリーズを起動するとXboxフルスクリーンエクスペリエンスが立ち上がり、まるでXboxコンソール機を操作しているかのような体験が可能。
ゲームプレイに最適化された設計によりゲームタイトルの起動時間の短縮を実現。
本体左側の「Xboxボタン」を長押しするとゲームアプリや音声通話アプリなどにシームレスに切り替えられるためストレスフリーな操作が可能です。
複数のゲームプラットフォームのゲームを一覧したいときはASUS独自機能の「Armoury Crate SE」で簡単に起動することができます。

– PR TIMES

持ち運びゲーム機にとって無視できない握りやすさやプレイのしやすさに関しては、Xboxコントローラーの概念をグリップ部分に取り入れることでいつものプレイとほぼ変わらない操作性を実現。
人間工学に基づいた、長時間のゲームプレイでも疲れにくいエルゴノミクスデザインを採用しています。

インターフェース詳細インターフェース詳細 – PR TIMES

ゲームをしていても困らないよう、豊富なインターフェースを採用。
給電しながらでも様々なデバイスを接続できるようになりました。

今までの「ROG Ally」シリーズで問題だった排熱問題も、冷却性能を向上さることにより解決。
どの角度でも快適に使用できるように特別に設計されたヒートパイプと、マザーボードとディスプレイパネルの間にも送風することができるデュアルファンを搭載しており、エアフローが約15%も向上しています。
また、ROGダストフィルターはファンに異物が入らないように保護し、冷却性能の低下を防ぎます。

液晶については、視認性に優れゲーム映像をなめらかに表示できる高輝度120Hz高速駆動液晶を搭載。
タッチ操作にも対応しているリフレッシュレート120Hzの高速駆動液晶は、動きが速いゲームでもなめらかにハッキリと表示することができます。
また、最大輝度は周囲が明るい場所でも問題なく画面を視認することが可能な500nits。
画面の表面には業界トップレベルの耐衝撃性と耐擦傷性を誇る「Corning Gorilla Glass Victus」を、コーティングには反射防止性能に優れた「Corning Gorilla Glass DXC」を採用しているので、どのような環境でも画面が見やすくバッグなどに入れての持ち運びや屋外での使用も安心です。

「ROG Xbox Ally」シリーズは、自分のプレイスタイルに合わせて「ROG Xbox Ally」と「ROG Xbox Ally X」の2つのモデルから選べます。

「ROG Xbox Ally」

ROG Xbox Ally
ROG Xbox Ally

– PR TIMES

「ROG Xbox Ally」は本体カラーがホワイトのカジュアルモデル。
カジュアルゲームや720pゲームタイトルに最適化されており、パフォーマンスと省電力のバランスが大きな魅力で、長時間駆動と安定したプレイ体験が大きな強みです。
値段は89,800円(税込)
詳細は製品ページもしくはASUS Storeをご確認ください。

ROG Xbox Ally :

CPU :
AMD Ryzen Z2 A 4コア8スレッドプロセッサ + Radeonグラフィックス

AI機能 :

メインメモリ :
LPDDR5X-6400 16GB

ストレージ :
SSD 512GB (PCI Express 4.0 x4 接続 NVMe/M.2)

GPU :
AMD Radeon グラフィックス (CPU内臓)

ディスプレイ :
7.0型ワイドTFT カラー液晶、1,920×1,080 ドット (120Hz)、タッチパネル対応、グレア

Bluetooth :
Bluetooth 5.4

インターフェース :
USB3.2 ×2、microSDカードリーダー×1、マイクロホン/ヘッドホンコンポジャック×1

バッテリー駆動時間 :
約10.4時間(動画再生時)、約19.2時間(アイドル時)

OS :
Windows 11 Home 64ビット

サイズ :
幅 290.0mm×奥行き121.0mm×高さ27.5~50.9mm

重さ :
約670g

値段 :
89,800円(税込)

予約開始日 :
2025年9月26日(金)

発売日 :
2025年10月16日(木)

「ROG Xbox Ally X」


ROG Xbox Ally X

– PR TIMES

「ROG Xbox Ally X」は本体カラーがブラックのハイスペックモデル。
AAAタイトルも難なく動かせる高いパフォーマンスと省電力性も兼ね備えたCPU「AMD Ryzen AI Z2 Extremeプロセッサ」を搭載し、ゲームプレイに関して妥協を選ばない方へ向けたハイエンドモデルです。
値段は139,800円(税込)
さらに持ち運び機種ながらXboxのコントローラー振動システム「インパルストリガー」を搭載しており、据え置き型のゲーム機と比較しても一切劣らないプレイ体験を提供します。
詳細は製品ページもしくはASUS Storeをご確認ください。

ROG Xbox Ally X :

CPU :
AMD Ryzen AI Z2 Extream 8コア16スレッドプロセッサ + Radeonグラフィックス

AI機能 :
AMD Ryzen AI (NPUパフォーマンス最大50TOPS)

メインメモリ :
LPDDR5X-8000 24GB

ストレージ :
SSD 1TB (PCI Express 4.0 x4 接続 NVMe/M.2)

GPU :
AMD Radeonグラフィックス (CPU内臓)

ディスプレイ :
7.0型ワイドTFT カラー液晶、1,920×1,080 ドット (120Hz)、タッチパネル対応、グレア

Bluetooth :
Bluetooth 5.4

インターフェース :
USB4 ×1、USB3.2 ×1、microSDカードリーダー×1、マイクロホン/ヘッドホンコンポジャック×1

バッテリー駆動時間 :
約13.9時間(動画再生時)、約22.3時間(アイドル時)

OS :
Windows 11 Home 64ビット

サイズ :
幅 290.0mm×奥行き121.0mm×高さ27.5~50.9mm

重さ :
約715g

値段 :
139,800円(税込)

予約開始日 :
2025年9月26日(金)

発売日 :
2025年10月16日(木)

©ASUSTeK Computer Inc. All rights reserved.


関連記事リンク(外部サイト)

「イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード」最新PVが公開!新必殺技や未公開映像も
1960年代の日本を舞台にしたサイコロジカルホラー「SILENT HILL f」が発売!発売記念SNSキャンペーン開催中
「餓狼伝説 City of the Wolves」DLCキャラクター「ジョー・東」のトレーラーが公開!TGS2025にて先行試遊も

  1. HOME
  2. ゲーム
  3. ポータブルゲーム機「ROG Xbox Ally」「ROG Xbox Ally X」が10月16日発売!予約受付開始
Saiga NAK

Saiga NAK

eスポーツニュースメディアのサイガナックはeスポーツを中心にゲーム・メタバース・ブロックチェーン・VTuberなどの最新情報を発信しています。eスポーツの最新ニュースや業界動向、esportsイベントレポート、ゲーミングデバイス紹介、各商品のレビューなど。

ウェブサイト: https://saiganak.com/ja/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。