週末のお出かけは広島の「廣島 蚤の市」に決まり!SNSで人気のヴィンテージ食器&アクセにときめく…
広島市の広島T-SITEで、10月11日(土)・12日(日)の2日間、ヨーロッパのアンティーク・ヴィンテージ品が集まる「第34回 廣島 蚤の市」が開催されます。
今回は豊富なラインナップから、カップ&ソーサーやプレートなどのテーブルウェア、アクセサリーをメインにご紹介!
秋のお出かけにぴったりなイベントで、宝探し気分が楽しめそうです。
広島T-SITEの「廣島 蚤の市」が秋のお出かけにぴったり!
イメージ
2017年にオープンした広島T-SITEは、蔦屋書店をメインとして構成される商業施設。「食」「暮らし」「親と子」の切り口で、楽しく丁寧に暮らす方法を提案しています。
「第34回 廣島 蚤の市」では、“あなたに届けたいものがあるんだ”をテーマに、ヨーロッパのアンティーク・ヴィンテージ品がたっぷりお目見え。
2日間で、全国各地から51店が集まりますよ。
フランスなどで買い付けたアンティーク陶器
イメージ
SNSでバズり中の、東京・下北沢にある「kaas.(カース)」は、2025年4月に実店舗をオープンしたばかり。
アメリカやフランス、日本などの古くてかわいいものをリーズナブルな価格でゲットできると人気のお店です。
イメージ
福岡の「fou vintage(フウヴィンテージ)」には、古くから多くの窯元を持つフランスやイギリスなどのヴィンテージ・アンティークのうつわと古着がそろいます。
レッドやグリーンのパターンプリントがよく映える、ヨーロッパらしいオフホワイトの食器は、1枚はゲットしたい憧れのアイテムですね。
おなじく福岡から、フランスアンティークショップ「French Brocante(フレンチブロカント)」も出店。陶器やエタンのお皿、ガラス食器などがラインナップするので、フランス好きにはたまらないはず!
公式Instagram /
kaas.:@kaasfurudogu
fou vintage:@fou__vintage
French Brocante:@french_brocante_
愛おしすぎる年代物のアクセサリー

大阪の「Atelier momo(アトリエ モモ)」は、今回が広島初出店。
ヴィンテージ雑貨やアクセサリー、手編みのレースなど、さまざまな国を旅するなかで集められたアイテムがラインナップします。
年代や国を問わず、心ときめく素敵なものだけを集めているそう。実店舗を持たず、各地の蚤の市やイベントのみの展開だからお見逃しなく。

熊本の「gemmoe(ジェモ)」は、ヴィンテージ&アンティークパーツでつないだ、オリジナルアクセサリーを販売するお店です。
アンティークならではの風合いが美しい唯一無二のアイテムに、愛着もマシマシ。

イベントでは、フード系のお店もお目見えするのであわせてチェック。
10月12日(日)のみ出店する愛媛の「goûter(グテ)」は、手間ひまかけて作られる天然酵母のお菓子とパンがとってもおいしそう◎
安心安全な厳選素材を使って丁寧に作られたお菓子は必食ですよ。
公式Instagram /
Atelier momo:@momonoatelier_
gemmoe:@gemmoe.jewel
goûter:@g_o_u_t_e_r
公式Instagramをフォローしてステッカーをもらっちゃお!

「第34回 廣島 蚤の市」のメインビジュアルは、チェコ在住のイラストレーター・松本沙希(まつもとさき)さんが手掛けています。
チェコで愛されてきたチャペック童話のひとつ「郵便屋さんの話」から着想を得ているそう。
『廣島 蚤の市』の公式Instagramをフォローすると、会場でメインビジュアルのステッカーがもらえますよ。
第34回 廣島 蚤の市
場所:LECT1F平面駐車場・広島T-SITEプロムナード(広島県広島市西区扇2-1-45)
期間:2025年10月11日(土)・12日(日)
営業時間:10:00~17:00(12日は16:00まで)
イベント特設ページ
https://store.tsite.jp/hiroshima/
『廣島 蚤の市』公式Instagram

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。