観葉植物、置きたいけど場所がない…。ネジ・釘不要のこれで「窓際に浮かせる」が正解かも!【ROOMIEライターのコレ気になる】

暮らしを快適にするために、日々さまざまなアイテムをリサーチしたり、試したりしているROOMIEライター。

本記事では、そんな彼らが、今気になったものを紹介していきます。

インテリアとして取り入れていきたい観葉植物。

しかし意外と難しいのが鉢の置き場。

日光を適度に当てたいけれど、日当たりや家具の配置によって、なかなか窓の近くに置けないことも。

そんな問題を解決してくれそうなアイテムを見つけました!

日当たりのいい特等席をつくれる

BIBILAB 「窓ぎわプランタースタンド」 10,800円(税込)

見つけたのがBIBILABの「窓ぎわプランタースタンド」。

窓のサッシに引っ掛けて使う、プランタースタンドなんです。

確かに窓際って、日当たりがいいのにものが置けないデッドスペース。

植物たちの特等席にできるなら、わざわざ毎日外に出さなくてもよさそうですよね。

サッシに取り付けるフレーム部分と、植物を置くカゴ部分が分けられるのもポイント。

カゴを取り外して水やりをしたり、ある程度日光に当ててから日陰に戻すといった動作がスムーズにできます。

耐荷重は10kgまでOKで、カゴには4号鉢が4つほど置けるサイズです。

天然木と黒の金具がインダストリアル風で、いろいろなインテリアと合わせやすそう。

取り付けられる窓サッシかは事前にチェック

注意したいのは、取り付けられる場所の制限があること。

まずはサッシの溝が、深さ10mm以上、幅2mm以上であることをチェック。

サッシから壁までが30〜140mmの中に収まっているかどうかも確認しましょう。

あとは取付部分のサッシ幅が610mm以上あれば設置できます。

取り付けができる窓であれば、工具いらずで浮かせる収納を設置できるのがいいですよね。

釘や穴あけの必要がないので、賃貸でも安心。

観葉植物のお世話も楽になるアイテムなので、まずは私も窓のサッシのサイズをチェックしてみようと思います!

観葉植物、置きたいけど場所がない…。ネジ・釘不要のこれで「窓際に浮かせる」が正解かも!【ROOMIEライターのコレ気になる】

手間なく「いい香りのする部屋」を叶えてくれたアイテム3選

観葉植物、置きたいけど場所がない…。ネジ・釘不要のこれで「窓際に浮かせる」が正解かも!【ROOMIEライターのコレ気になる】

990円の真っ白なこれで、観葉植物の虫問題を解決!安心できたよ

価格および在庫状況は表示された09月23日7時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 観葉植物、置きたいけど場所がない…。ネジ・釘不要のこれで「窓際に浮かせる」が正解かも!【ROOMIEライターのコレ気になる】
ROOMIE

ROOMIE

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。

ウェブサイト: https://www.roomie.jp/

TwitterID: roomiejp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。