無印良品の「グレーな収納袋」。小さいスーツケースで旅行に行くときの救世主でした

※本記事は2024年8月11日に公開された記事を再編集して掲載しています。
Text and Photographed by 門岡 明弥
衣類をどうやって収納するか。小さなスーツケースを愛用していることもあり、旅行や出張に行くと毎回悩みます。
ビニール袋に突っ込んでみたり、ときには洗濯ネットを衣類収納として使ってみたり……。
さまざまな方法を試してきましたが、やっぱり省スペースで衣類を収納したいんですよね。
無印良品の衣類用圧縮袋

無印良品「衣類用圧縮袋」590円(税込)
店舗で見つけて思わず手に取ったのが、無印良品の「衣類用圧縮袋」。
いわゆる「手で空気を抜くタイプの圧縮袋」です。この中に衣類を入れて圧縮することで、省スペースに衣類を収納できるようになります。

一般的な袋と違って、片面がグレーカラーになっている点が特徴的!
これのおかげで中の衣類が見えにくく、下着などもそこまで気にせずに収納できるところは嬉しいですね。
衣類がぺちゃんこになる

使い方は簡単です。まずは中に収納したい衣類を入れて、チャックを閉めます。

そうしたら、中に入っている空気を押し出すようにギュッと丸めていきましょう。
空気がシュ〜ッと抜けていく音と共に、みるみる内に袋が萎んでいきます。

見事ぺちゃんこになりました! 少し厚手のTシャツを3枚入れてみたのですが、全く問題なし。
収納の目安は「袋1枚あたりTシャツなど2~3枚、セーター・トレーナーなど1~2枚」と記載があるものの、思った以上に入りそうな印象です。
袋もある程度の厚さがあり頑丈なので、長く使い続けられそうなところも◎。
お土産を買う余白が生まれる

出発時からスーツケースがパンパン……といったことも多く、遠出をしてもお土産を買えないことが何度かありました。
しかしこれを使うこと余白が生まれ、小さなスーツケースでも大きなお土産(特に日本酒やワインなど)を買って帰れるように。もうこれなしでは旅行や出張には行けません。
また、予想以上に収納力がアップするため、長めの旅行でも「今回は大きなスーツケースじゃなくていっか!」みたいに思えることも増えそうです。
※こちらの記事は、2024年8月11日初出時の情報をもとに再編集しています。最新の商品情報はブランドの公式HPにてご確認ください。

毎年、海外旅行をする私が絶対持っていく「コンパクトな旅のお守りアイテム」5つはこれ

モンベルの「ライトポーチ」が、旅行用コスメポーチとして超優秀!
価格および在庫状況は表示された09月21日16時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。
ウェブサイト: https://www.roomie.jp/
TwitterID: roomiejp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。