シャドウサーナイトとボーマンダとハッサムとグラードンを一気にゲットできる激アツタイムに突入中【ポケモンGO】

9月21日20時まで『ポケモンGO』では「エスパーウィーク:占拠」イベントが開催されています。
イベントに合わせてレイドバトルのラインアップも変更されていますが、中でもシャドウレイドバトルの内容がかなり豪華なので見逃すべからず!
シャドウサーナイトやボーマンダをサクッと作るチャンス
期間中の★1シャドウレイドバトルには「シャドウラルトス」「シャドウタツベイ」が出現しています。

▲シャドウラルトスを最終進化させた「シャドウサーナイト」はエスパータイプやフェアリータイプ最強クラスのレイドアタッカー。通常技が“あまえる”であれば、ロケット団したっぱの高速周回にも便利。

▲シャドウタツベイを最終進化させた「シャドウボーマンダ」は、ドラゴンタイプのレイドアタッカーとして最強クラス。
どちらも、1匹持っているだけで“ポケ活”、特にソロや少人数でのレイドバトルが楽になるアタッカー。
イベント中は“やつあたり”の削除も可能なので、この機会に絶対にゲットしておくべき。
★3シャドウレイドのストライクにも注目
★3シャドウレイドバトルに登場している「シャドウストライク」にも要注目。

▲シャドウストライクの進化後である「シャドウハッサム」は、むしタイプのレイドアタッカーとしてトップクラスの火力(火力だけならメガ越え!)。
むしタイプのレイドアタッカーは入手難易度や育成難易度が高い傾向にあるので、とりあえずシャドウストライクを何匹か確保しておくことは結構重要(技の変更を忘れずに!)。
シャドウグラードンは全力でレイドパスを突っ込む価値あり
9月20日〜21日は、シャドウレイドウィークエンドとして「シャドウグラードン」が大量に登場。

▲いわずもがな、じめんタイプでぶっちぎりに強いレイドアタッカー。ゲームのルールが変わらない限り、将来シャドウグラードンを超える火力のじめんタイプポケモンが実装される可能性は低く、何匹いても困らない存在です。
育成用のアメを集めるためにも、色違いや個体値マックスを狙いながらの周回がおすすめですよ。
(執筆者: edamame/えだまめ)

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。